11月からの交流会開催に向けての音響関係の準備作業 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 今日は午前中に一件のボーカルレッスンがありました。意欲的なレッスン生は、今まで練習してきた数々の曲を仕上げ、さらに今練習している課題曲もしっかり学んでいきました。
 1時間のレッスンがとても充実していた感じがしました。
 レッスン終了後は、音響のスタッフがやってきて、 11月から開催する交流会の準備に取り組みました。今回は探し物があったので、探し物のために何時間も系統的に探しましたが、結局は探しているものはみつかりませんでした。それでも探した場所などがきれいに整理整頓できたし、さらに新たな棚などを作る必要があると言うこともわかり、とても有意義な作業だったと思いました。その他、様々な必要なものを出して開催向けての準備作業に取り組んでいました。
 明日以降も一つ一つ準備を積み上げながら、 11月までには整えていきたいと思いました。
 開催に向けては、パーティションの設置、その他1人マイク1本ずつのマイク6本の準備、その他様々な細かい事柄もあります。音響のチェック作業もこれから始まります。
 11月の開催に向けて、これからも頑張っていきたいと思いました。

 

http://www9.plala.or.jp/s-m-academy/index.html