今日は金曜日でした。午前中からレッスンがあり、一件のロングタイムレッスンに取り組みました。週1のペースでやってくるレッスン生ですが、今日も意欲的に取り組み、音楽学習を深めることができました。
新型ウィルスコロナウィルスの変異株が蔓延していることについて、マスクの有効性等にも話が弾みました。布マスクよりも不織布のマスクがいいと言うことを布マスクよりも不織布のマスクがいいと言うことを、教えてもらいました。
やはり感染拡大を意識してか、レッスンの歌唱では、マスクを外さずマイクを握り流で質問していましマスクを外さずマイクを握りながら歌い続けていました。
90分のレッスンを無事終了して、喜んで帰ってきました。
午後からは、工務店が家に来て、リフォームの見分をしていただきました。家のすべての部屋をリフォームすることができないので、片付け作業のほぼ終了した、キッチンルームからお願いすることにして、現場を見ていただきました。協議しながら様々なことについてお話しし、イメージを伝えてリフォームについての話をお願いしました。
その後はスタジオに戻り、先日搬入した荷物関係の仕分け作業に取り組みました。必要なものだけを搬入したのですが、結構量が多く仕分けには時間がかかりました。
大変な作業でしたが今日の分は、何とか無事終了して収納しました。
明日はまた土曜日ですが、午前中からレッスンが入っています。きちんとしたレッスンを展開しながらも、明日のリフォームについての課題も着実に進めていきたいと思いました。
今日は1日雨模様の天気でしたが、何とか課題をクリアすることができました。全国的にはまだ緊急事態宣言が続いており、感染拡大がおさまっていません。新たに沖縄県が緊急事態宣言の指定を受けることになり、全国的にはまだまだ感染がおさまっていないと思いました。
人々は、感染拡大がおさまっていないことについて、神経質になりながらも、早くワクチン接種を早くしてほしいことを願っているようでした。
果たしてこのまま河瀬が収まるのでしょうか。まだまだ先が見通せない状況の中で、人々の心の中にはだいぶストレスも溜まってるような感じもしました。
早く感染拡大がおさまって、収束してほしいものです。