第二弾の家の荷物の片付け作業本格化、コロナの感染拡大も | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日も朝から、片付け作業の荷物の仕分け作業に取り組みました。今日は粗大ゴミを出そうと思って、仕分けに入りましたが、最終的には廃棄業者の分を出しただけで、まだ粗大ゴミの量が足りないので、今日は出さないことにしました。そのかわり必要なものをスタジオに運び込みました。
片付け作業は、これから第二部の作業が本格化します。
これからも毎日少しずつ作業を進めていきたいと思いました。
今日は昨日に引き続き、富谷の友人が体調崩して心配になったので、出かけていくことにしました。
今日は実際に会うことができて、談笑することができました。話を聞きながら大変な状況であるということがわかり、これからも様々なサポートをしていきたいと思いました。
友人宅から戻ってからは、再び家の片付け作業の明日への段取りをしました。
明日の作業をスムーズにするためです。
今週は緊急事態宣言が続いているので、レッスンが空いてる日が多いです。その分自分の家の作業などに取り組めるので都合が良いのですがその分自分の家の作業などに取り組めるので都合が良いのですが、やはりコロナの影響がレッスンにも出ています。
何とか早くおさまってほしいものだと思いましたが、今日あたりもかなりの感染拡大が続いているようです。
東北地方は比較的穏やかなのですが、関西から沖縄にかけてがものすごい感染拡大が広がっているようです。
とにかく徹底的に自粛しながら、人の流れを押さえ込み、私達も必要なところには出歩かないように視点から、感染が拡大しないように頑張っていきたいと思いました感染が拡大しないように頑張っていきたいと思いました。