家のリフォームに向けての第二段階の片付け、仕分け収納作業が続く | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日も朝から初めて、荷物の片付け作業は、一旦10時までで終了しました。今日もかなりの量の荷物を段ボールに入れて仕分けをすることができました。
今日は午前中も午後もレッスンがなかったので、その後も家に行ったり、用足しをしたりしながら、たくさんの課題をこなすことができました。
現在緊急事態宣言中で、たくさんのレッスン生が自粛中です。特に第3週は、空きが多いので、その時間を利用して家の課題や自分のことに取り組むことができます。その時間を利用して家の課題や自分のことに取り組むことができます
今は家のリフォーム工事に向けての片付け作業です。
家の中を全ての荷物を片付けながら、別の場所に収納するのは、ほんとに大変なものです。
1日も早く大工さんが入れるように頑張りたいと思います。
片付けする作業にあたっては、レッスン生のお店からたくさんの段ボールをいただいています。おかげで何とか仕上げることができていますが、これからまだまだ先は続くと思います。これからも頑張って取り組んでいきたいと思いました。
スタジオに委託されていた アコーディオンが、あっという間に完売になりました。これまでもデジタルピアノやギターなどが委託販売として売りに出したこともありました。
これからも楽器関係の処分を考えている方、レッスン生以外の方でも結構ですので、用事のある方は声をかけてみてください。
音楽スタジオなどで様々な方が出入りしてるので、楽器通は売れる可能性なども高いと思われます。
早く緊急事態宣言が終了し、解除になり、コロナの収束が見えてくることを切に願うものです。