今日は土曜日でしたが、久しぶりにアコーディオンのレッスンが入っていませんでした。それで自分の課題で取り組むことにしました。今日は乗用車を修理する課題です。車検の時にお願いする会社に電話をして、乗用車を修理してもらうことにしました。約束の時間に車を持ち込んで、素早く修理してもらいました。やはり車検などをお願いしてる会社が1番いいのかなと思いました。
その後は、家に戻って車を乗り換えようと思いましたが、家の前が混雑していたので後金にすることにして、再び買い物に出かけました。薬局で必要なものを購入しました。
スタジオに戻り、今日は天気も良く、昨夜のプロ野球開幕の楽天の試合で、大勝利を収めたので、それを記念してスタジオ前でアコーディオンの演奏を行うことにしました。楽天のテーマソングであるはばたけ楽天イーグルスの歌その他の歌を高らかに演奏することができました。わずかの時間のライブでしたが、近くの方も聞いてくれていました。
それがすんでから、今度は車を交換するために家に戻り、無事車乗り換えて次の課題に進みました。
昼食をいただいてから、今度は車を乗り換えることにして家に戻り、乗用車とワゴン車を乗り換えて帰ってきました。
今日はまだ課題も残っていました。スタジオ前のピザ窯の周りの整理と清掃です。しばしの時間を使って、スタジオ前の掃除とピザ窯周辺の片付けを行うことができました。
今度ピザ窯の第をコンクリートやブロックで作るのですが、その準備の作業として今日は取り組みました。
周りがさっぱりとしてとてもきれいになって良かったと思いました。
その後はワゴン車で再び出かけ、野菜を購入したりしてきました。梅干しを作る季節がやってきたので、ちょうど梅が出ていたので、梅などを購入して帰ってきました。
早速明日から梅の作業に取り掛かるので、梅を洗って一晩水につけておくことにしました。
その後は、戸外のドライブに取り組み、遠刈田温泉までひとっ走りで、温泉に入ってくることができました。
今日は天気も良くとても素晴らしい新緑に恵まれて、最高のドライブになりました。
今日の音楽活動としては家の前でのライブだけだったのですが、楽天が勝利した日は、次の日は家の前で、テーマソングである、羽ばたけ楽天イーグルスを演奏することにしました。
今日は土曜日で、新型をコロナウイルスに関する様々な制約が解除されたはじめての土曜日でした。どこもかしこも行楽地は人が混んでいるようでした。
遠刈田温泉に行く途中の様々な行楽地にも、たくさんの車が並んでいました。人が相当出ているような感じがしました。
このまま経済活動が進んで、観光業なども活発になり、更に新型コロナウィルスの感染も収束していってほしいと思いました。
とても良い天気で気温も高く仙台は28度を記録していました。蔵王山麓の緑もとても綺麗で、夏本番の季節がやってきたと言う感じでした。
明日以降もレッスンを積み上げながら、気合を入れて頑張っていきたいと思いました。