日曜にボーカルレッスン2件、その他梅干し作りの作業など | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

       今日は日曜日でしたが、朝から課題がありました。
   午前から2件のレッスンが入っていました。ボーカルのレッスンです。 2名のレッスン生がやってきて、朝ドラで話題になっている古関ゆうじの作品に取り組みました。
    さらに前回からの課題曲であるデュエットソングも仕上げて収録しました。その他に何曲も、これまでのレッスン曲を復習して歌いました。毎回レッスンを積み上げているので、その成果が少しずつ現れてきていると言う感じでした。ボイトレにも取り組んでいるので少しずつ豊かな発声になってきている感じがしました。
     毎回課題曲を設定し、 2人でそれぞれ個人レッスンをしながら1曲を仕上げています。このようなやり方も、結構有効であると言うことも明らかになっています。

    午後からは、課題となっていた梅干しの作り方の作業開始しました。一晩梅を水につけておいたので、乾燥させてから焼酎で消毒して、塩漬けにする作業をしました。
2週間ほど塩漬けにしてから様子を見ることにしました。
    その後は梅と一緒に購入した紫蘇があったので、しそジュースを作ることにして準備をしました。きれいに洗った後、大きな鍋でお湯を沸かして、紫蘇を煮出ししました。
     完成までには、砂糖やクエン酸などが必要なので、明日以降の作業にすることにしました。

     明日もまた忙しくレッスンがあります。夕方前にはCD制作依頼者と、かつて歌入れに取り組んだレッスン先の方との話し合いもあります。また忙しくなりますが頑張ってきてと思いました。

    今週は運転免許の更新の取り組みもあります。今年から自動車学校で講習を受けることになりました。その講習を受けてから、七北田運転免許試験場で更新に出かけて行くことになります。
     また忙しい日々になりますが、気合を入れて頑張っていきたいと思いました。