今日は、午前中にキーボードの講座の予定があったのですが、参加者の都合で、参加できない方が多いので、急遽中止にしました。それでも連絡できなかった方がやってきたのでしが、事情を話して、お茶だけ飲んで帰っていただきました。
午前中はキーボード講座がなくなったので、午後からの CD制作の準備に取り掛かりました。楽譜を見て、いろいろ設定したり、キーボードの音出しをしたりして、確認したりしました。
今日は午後から依頼者がやってくるからです。それまで楽譜を見ないで一通りおさらいをしておきました。
午後から時間通りにCD制作の依頼者がやってきました。
話し合いからスタートして、必要な事は流れるように決まっていきました。 1回通して演奏し、依頼者の意見をいただいてから、修正箇所は修正して、いざ本番に取り組むことになりました。 1回生の演奏で 1番、間奏、2番と演奏することになります。
何とか1回で、ミスなく収録することができました。
依頼者も喜んで納得していました。収録したデータは、次回までに CDに焼くことにしました。
今週の予約をまた入れていき、それまでにもう1曲の楽譜も持参することになりました。今度は楽譜を正確に修正して
から、収録に取り組むことになります。
今日は前回の収録のCDを渡して、次回まで今日の収録のCDを制作することにしました。
依頼者はもう 1曲収録したい曲があるようです。次回以降に具体的に楽譜に起こして、取り組むことにしたいと思いました。
CD収録依頼者は、自分の作品は何曲もあるようです。
CD制作依頼者の納得いくような CDに作り上げていきたいと思いました。
今週もう一回の収録の予約をして、さらに来週も1回の予約をして帰っていきました。
今日は1日CD収録の事だけに取り組んでしまいましたが、明日は2件の個人レッスンがあります。
2件とも器楽のレッスンですが、一人ひとりのレベルに応じての支援をしていきたいと思いました。