今日は、定期掃除日になっていました。 10時までにすべての掃除関係を終わらせ、その後一件のボーカルレッスンに取り組みました。レッスン生は明日のレッスンの予定だったんですが、電話で都合により今日に変更になったのです。
意欲的なレッスン生は、今回も学習している3曲を仕上げていきました。来週のレッスンは、予定を見てから連絡してくると言うことでした。その後電話があり来週も予約を入れることができました。
午後からは今日はライブ活動に出かけました。天気が良かったのでとてもうららかな春の日で、ライブにはうってつけの日でした。 1時半過ぎに榴ヶ岡公園に入り15時半まで約2時間、たくさんの曲を演奏してきました。たくさんの人が聴いてくれ、明日も来てほしいと言う要望もありました。
15時半にライブを終了し、次は姉が入院している病院まで出かけて、用足しをしてきました。
新型コロナウィルス感染拡大が止まらないようです。東京では今日は180人の新たな感染者が出たと言うことです。
仙台でもじわじわと感染者が増えて、現在は30数名、コロナウィルスが少しずつ迫ってきている感じがします。
その状況を考えたとき、今週の土曜日の交流会については、自粛する動きが結構たくさん伝わってきました。今の状況ではやはり無理であると言う判断で、中止にすることを決めました。そのかわり天気が良ければ自分の音楽活動としてのライブ活動に出かけることにしました。
何とか早く感染拡大がおさまってほしいです。東京では様々な政府の方針で所得補償の問題も含めていろいろ揉めているようですが、そんな場合ではないのですが、本当に大変な状況のようです。
今週来週はこのような状況が続き、何とか感染拡大のレベルが下がることを期待しています。
そんな中でも少しでも音楽活動を展開していきたいと言うことで、ライブ活動だけは進めていきたいと思っていました。
今年は自粛活動の中で、花見もありませんが、榴ヶ岡公園だけを会場としてライブ活動していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。