個人レッスン2件、大きな成果に、次回は新曲に挑戦 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日も朝から忙しく仕事に取り組みました。朝くると、除菌活動してからお掃除に取り組みました。 10時ごろまでには全て終えることができました。
10時からは2人の個人レッスン生がやってきました。
1時間ずつの個人レッスン生ですが、 2人が同時にやってきてお互いの学習状況を参観しながら、学習することができます。 1人で2時間学習するような状況ですが、お互い納得して代わり番こにがレッスンを組むことになっています。
今日も1時間ずつの個人レッスンを、たくさんの成果を残しながら無事終了することができました。
午後からは仕事関係以外の訪問者があったので、その関係で外に用足しに出かけました。 16時半頃までには終了して戻ってくることができました。
今週は金曜日にFM収録も入っています。来週が祝日なので今週に早まった感じです。また土曜日には、イベントとしての「昭和平成歌の交流会」も開催されます。
新型コロナウィルスの感染拡大が全国でまだ収まっていないようですが、どこもかしこも中止や閉鎖が続く状況の中で、中高年の皆さんはどこにも出かけられなくて、大変な状況が続いています。
ここのスタジオのささやかなイベントは、除菌活動を徹底しながら、何とか続けていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
どこにも出られなくなった中高年の方々もいらっしゃいますが、今の状況に負けず、自ら主体的に活動しながら、除菌を徹底しながら、新型コロナウルスの感染防止に立ち向かっていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
今の状況の中で活動していくことは、本当に大変なことがたくさんありますが、決して負けることなく頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。