個人レッスンの急遽変更により、友人宅へのお見舞い活動に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は月曜日でした。朝からの活動は忙しく取り組み無事終了しました。午後からレッスンの予定が入っていたのですが、不幸があったと言うことで電話があり、レッスン生の都合で、変更になりました。
すぐさま用足しの課題があったので出かけようと思ったのですが、 CD制作依頼者からの電話があり、急遽訪問したいと言うことでやってきました。
内容は選挙運動に向けた応援ソングの制作でした。
明らかに選挙運動に使う応援ソングっていうことがわかったので、この話は引き受けることができないと考え、丁重にお断りすることにしました。
作詞活動は既に完了して、素晴らしい詞が完成していましたが、選挙運動のための応援ソングは、私がその候補者を応援してるわけでもなく、制作をお受けすることができないと考えお断りしました。
CD製作依頼者が帰ったとは、用足しで仙台港界隈に出かけて、用事を済ませて帰ってくることができました。
急遽午後からの時間が空いてしまったので、富谷の友人宅に電話をして、お見舞いに出かける行くことにしました。
富谷の友人は、体調悪くして手術をした後も、病院通いと言うことでしたが、お見舞いを届けるために、出かけていくことにしました。富谷の友人宅では、いろいろ話をしたり、お見舞いをして帰ってくることができました。
今日はレッスンが、急遽変更になったので、友人のお見舞いに出かけて行って良かったと思いました。
今週の土曜日のイベントについては、新型コロナウィルスの感染拡大の状況が懸念されますが、今時どこのイベントも中止のオンパレードの状況の中で、当スタジオの「歌う会」程度は、新型コロナ対策の除菌を徹底することにして、実践することにしました。
どこもかしこも休みの状況で、出かけることもままならない状況ですが、常連の方々のが集まる場として、万全の除菌対策を徹底した上で、歌の交流会だけは続けていきたいと思いました。
集まる人数も、常連の方が中心ですが、とにかく除菌活動だけは徹底しながら、続けていきたいと思いました。
その他の個人レッスンやグループレッスンなども、楽しみにしている活動なので、除菌対策だけは徹底しながら、休まず続けていきたいと思いました。
ただし3月末の、多くの人数が集まるレッスン生の発表会については、今回は既に中止、延期の連絡は出しています。
3月末の発表会は、中止といたしましたが、土曜日の小さなイベントだけは、これからも続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。