レッスンが変更になり、第5土曜日なので、のんびりとドライブ気分を | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は第5土曜日でしたのでイベントはありません。レッスンも予定されていたのですが、新型コロナウィルスの感染拡大の状況の中で、学校関係が急に休挍になると言うことになって、レッスンは変更になりました。
今日はオフになってしまったので、久しぶりの時間を使って鳴子温泉にドライブに出かけてきました。気持ちよく温泉に入りましたが、なんと鳴子温泉は日本で第3位の温泉であると言うことがわかりました。途中のスーパーマーケットで購入したおいしいお弁当などもいただいて、ゆっくり帰ってくることができました。
音楽関係の取り組みは今日はありませんでしたが、朝に大きなニュースが入ってきていました。ついに仙台市内で新型コロナウィルスに感染した人が出たと言うことです。
クルーズ船に乗船した宮城県からの乗客が9人のうちの1名だということがわかりました。これからの感染拡大が心配ですが、私たちにできる限りの感染拡大防止の取り組みを強めていきたいと思いました。
今日は春のような天気になりとてもドライブ日和としてよかったです。暖かな日差しの中でゆっくりと温泉に入ってくることができました。
道路も閑散といて、温泉街にも人はまばらでした。どこに行っても閑散とした状況で、新型コロナウィルスの感染拡大の影響が出ていると思いました。
月曜日からはすべての小中学校高等学校が休みになると言うことで、本当に社会のあらゆる部分に戸惑いや混乱が起きていると思います。各自治体や市町村に、対策や方策が丸投げされた形になっていますが、 1番大変なのはそれぞれの家庭だと思います。
何とか今の時期を乗り切りながら、感染拡大防止の効果が出てくるように願わずにはいられません。
明日からいよいよ3月になります。一段と気を引き締めながら、日々の取り組みを積み上げていきたいと思いました。