全国小中学校高等学校、月曜から休校、感染拡大は防げるか? | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は金曜日でしたが、レッスンがオフになっていました。午前中からたくさんの課題に取り組みました。今月の決算を済ませて銀行に行き作業を済ませてきました、
水道代や電気代などの光熱費も、カップが来ていたので支払ってきました。
その後は用足しで、課題を済ませてスタジオに戻りました。
午後からは、買い物に出かけ、その足で久しぶりにドライブをすることにしました。
今日はFM収録もなかったので結構のんびり過ごしました。明日は第5土曜日に当たっているので、イベントはありません。
新型コロナウィルスの感染防止対策で、政府から突如新しい星が打ち出されました。全国の小学校中学校高等学校が春休みまで休講になると言うのです。 3月の初めに 12週間が重要な時期だと言うことで、急遽その方針が打ち出されました。今日1日は現場では様々な対応があったと思います。
さぞかしどこの現場でも大変だったことでしょう。
卒業式も学期末の整理も何も終わっていないのに、突然1ヵ月にわたって休校ですから。日中も1日中この問題についてのテレビが流れていました。
土日を挟んで月曜日からは、全国の小中学校高等学校が休みになってしまいます。経済的な問題や社会の問題は果たして大丈夫なのでしょうか。
いよいよ来週からは3月です。日本全国に広まってしまった新型コロナウィルスの感染拡大に向けて、やっと全国民が一丸になって取り組む時期になったと思います。
もっと早く決断し段取りを良くすれば、感染拡大を防げたかもしれません。
3月と言う1ヵ月をなんとか有効に使って、感染拡大を防いでいきたいと思いました。