今日は火曜日でした。午前中に恒例のキーボード講座がありました。レッスン生は早めにやってきて練習してる人もいたりして皆さん意欲的でした。今日から新しいカリキュラムでスタートしました。グループレッスンなのですが一人ひとりの課題曲を設定し、個別指導を入れていくものです。徒然のレッスン生が自分の課題曲に取り組み、それぞれにアドバイスをしながら練習方法を伝授しました。今日ははじめてだったので、一人一人演奏して合格者はいなかったのですが、次回までには必ず練習してくると思いました。
とても盛り上がっていろいろな話題や情報交換をしました。レッスン生はそれぞれ喜んで帰っていきました。
午後からも一件のボーカルレッスンがありました。とても意欲的なレッスン生は、課題曲2曲に取り組み練習を深めていきました。来週のレッスンも予約していきました。
その後は明日のボーカルのグループレッスンのための準備に取り掛かりました。明日からまた新曲に取り組むので、楽譜を探して準備しました。 6名のレッスン生なので会場も整えて準備しました。
明日は結構難しいボーカルの新曲に取り組みます。6名レッスン生が、一人一人が確実に歌うことができるように2時間のレッスン時間の中で指導していきたいと思いました。
また明日は午後にはアコーディオンの個人レッスンも入っています。意欲的なレッスン生は今回はどんな質問事項を整理してくるでしょうか?毎回質問事項を整理してきて、毎回着実に上達しているレッスン生です。音楽の学習は続けることが大切です。続けながら一つ一つ技を獲得していくことが、音楽練習のノーハウですが、なかなかこれができないことなのです。
明日の準備を全て終了して今日の活動を終えました。
今週は土曜日にまた「生伴奏みんなで歌う会」が開催されます。お客さんの要求に基づいて内容もその都度変更していきたいと思います。常連の皆さんが一人一人確実に歌うことができるように、一人ひとりの要求に対応しながら、進めていきたいと思います。
1月も本当に残りもわずかになって参りました。 確定申告の作業もまだまだ残っていますが、全て終了するまで頑張って取り組んでいきたいと思いました。