今日も午前中から忙しく過ごしました。午前のレッスン生は、どうしたわけかキャンセルになってしまいました。後で電話が来ましたが、忙しくて忘れてしまったと言うことでした。
さらに午後から2件レッスンがありました。
意欲的なボーカルのレッスン生と、ピアノのレッスン生がやってきました。ボーカルレッスン生は、本当に意欲的で、大体 10日に2回ほどのレッスンを組んでいます。
今日も思いっきり練習を積み上げた後、さらに来週以降2回のレッスンを予約してきました。
次のピアノレッスン生も意欲的です。現在は両手のバランスの弾き方、両手でテンポ合わせていくことの大切さを練習しています。毎回少しずつ上達しているのが素晴らしいです。あまりレッスン曲にはこだわらず、ピアノの様々な技について伝授ています。毎回楽しく意欲的に取り組んでいるのが、上達していく秘訣だと思いました。
さて今度の土曜日から始めようと思っていた楽曲別のグループレッスンの件ですが、今日レッスン生から連絡があり、個人レッスンを予約することになりました。このレッスン生は遠くからのレッスン生で、土曜日しかレッスンに来れないので、この時間を確保しているのです。
もしこのレッスン生がこの時間を確保しない場合は、課題曲別グループレッスンを開始したいと思います。この曜日しか空いてないので仕方がありません。外は個人レッスンやイベントが全て詰まっています。
おそらく来週の18日あたりから始まると思います。
昨日は今度の土曜日からと言う事を書きましたが、訂正してお詫び申し上げます。
さてそのグループレッスンの件ですが、課題曲のもう一つはAIひばりの「あれから」です。
紅白歌合戦で披露されて、日本の素晴らしい音楽文化の技術を世界に発信することができました。
全くのオリジナル曲でAI美空ひばりが歌った、「あれから」と言う曲は、今全国で話題沸騰しているのではないでしょうか。
すぐにでもこの曲を覚えたいと言う方のために、グループレッスンを企画しました。楽譜ですがネットで検索して購入しようと思ったのですが、ピアノ編曲の曲があまりに高価なので迷ってしまっていました。ピアノ編曲しか見つかりませんでした。
それで思い切って今日の昼の空いた時間に、YouTubeのひばりの曲を採譜して、楽譜を作ることにしました。
何とか午後からのレッスンに間にあって、約2時間でこの「あれから」と言う曲を楽譜にすることができたのです。
この曲もグループレッスンで、多くの方々に覚えていただき、歌っていただきたい曲だと思いました。
そのために土曜日の午前中を使って、アコーディオンの個人レッスンがない時に限って、課題曲別グループレッスンを始めることにします。
最初は竹内まりやの「いのちの歌」、これも紅白歌合戦で披露され、竹内まりやが初出場と言うことにも驚きましたが、すばらしい楽曲を全国民に届けてくれました。これも日本国全ての人々に覚えていただきたい素晴らしい曲なので、グループレッスンで取り上げていきたいと思います。
その次がAIひばりの「あれから」です。
このひばりの新曲は、本当に素晴らしい曲で、これからの音楽の世界の方向性を示してくれるような気がします。全国民の方々は、この AIひばりの歌声を覚えて、歌っていただきたいと思いました。
今日も素晴らしい習慣がたくさんあった日で、夜にはFM収録の準備を全て終わらせました。
明日のFM収録の音楽は、このAIひばりの歌声を直そうかなと思って準備しました。どうぞ来週放送のFM放送、木曜日 18時からの仙台ミュージカルアカデミーサロン、どうぞ起きてください。よろしくお願いいたします。