昭和歌謡青春ライブ、無事終了、今週も新しいイベントに | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午後から恒例の「昭和歌謡青春ライブ」のイベントがありました。常連の方がやってきましたが、様々な曲に取り組み盛り上がって、無事終了することができました。
昭和歌謡青春ライブのイベントも、徐々に軌道に乗ってきました。
毎回中高年の方々が集まって、イベントを盛り上げていっていただいています。今日も結構たくさんの曲を歌って、満足のいくまで歌った感じがしました。
昭和歌謡青春ライブも、結構重要なイベントになった感じがしました。
その後は自分の用事で様々な課題新取り組み、今日の活動を無事終了することができました。
明日は、午前から2件のボーカルレッスンが入っています。午後には、アコーディオンの個人レッスンがあり、その後は、これまでの予定が変更になりCD収録制作依頼者の歌い手も来ていただき、三者での打ち合わせにやってきます。
その時間は、ピアノレッスンが入っていたのですが、レッスン先の都合で変更になったので、繰り上げて時間を確保しました。
CD制作依頼者の新しい作品について、かつてプロの活動していた歌い手が見つかったので、一緒に、顔合わせとなりました。
これからのCD制作に至るまでの段取りについて話し合い、今後の見通しを話し合いたいと思いました。
1月もさらに忙しくなって参ります。
金曜日はFM収録があり、土曜日は今度は「昭和平成歌の交流会」や「アコーディオン教室の初級講座」のレッスンもあります。
そろそろ気を引き締めと、エンジン全開の状態にしていきたいと思いました。
毎日様々な音楽課題と向き合いながら、一つ一つを成功させながら頑張っていきたいと思いました。