今日は月曜日でした。朝から掃除人を依頼しての年末の大掃除に取り組みました。午前中いっぱいかかって、全てを掃除することができました。
私はその時間帯別の課題に取り組みました。今日から年賀状の作成が始まりました。
午前いっぱいかかって150枚の年賀状を作成しました。午後からは、住所録の打ち込みと印刷に取り組み、夕方までかかって、住所の打ち込み、及び印刷まで終了いたしました。
明日いっぱいかかってコメントを記入、それから25日は遅くとも夕方ごろまでには、年賀状を出したいと思いました。
短い時間でしたが集中的に取り組み、かなりはかどることができました。やはりパソコンでの年賀状作成は、毎年の積み上げもあるし、圧倒的に有利であると言うことがわかりました。
今日は午後からはCD制作依頼者もやってきて、作品の相談をしていきました。約1時間ほど滞在しましたが、新たな課題を持参して帰っていきました。
その後は、明日のキーボード講座の準備をしました。レジメの作成や会場作り取り組み、ほぼ終了することができました。
結構忙しい1日でしたが、大掃除も終了し、とんとん拍子に、年賀状の作成課題もほぼ終了しました。
今週いっぱいかかって、年末の最終追い込みに取り組んでいきたいと思いました。
今週の土曜日28日が、仕事納めとなります。昭和平成歌の交流会と、アコーディオン教室のグループレッスンが、今年の締めくくりの取り組みとなりました。
最後の1週間に向かって、気合を入れて頑張っていきたいと思いました。