昭和歌謡青春ライブ、大きな成果で無事終了、その他個人レッスンも | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は午前中はレッスンがなかったのですが、忙しく準備に動きました。今日は午後から新しいイベント、昭和歌謡青春ライブが開催されました。常連の方の方々のほかに新しいメンバーも集まって、最初から盛り上がって、たくさんの昭和歌謡を歌っていきました。昭和歌謡に限定したライブの取り組みも結構素晴らしいものでした。
土曜日に開催しているイベントとは、また違った、中身の豊かな取り組みになりました。
再来週も開催することを話したら、また参加したいと話していました。
それが終わってからは、一件のボーカルの個人レッスンがあり、 CD作成なども含めて取り組み、無事終了しました。
レッスン生は、かなり意欲的に取り組む方で、こちらの発表会と同じ日に開催される、別の発表会に参加すると言うことで、ここのスタジオに習いに来ているのですが、自分の通ってる教室の先生には内緒にしてやってきてると言うことでした。
そちらの教室の発表会なのに、こちらのスタジオに来てレッスンを受けていると言うのは、ちょっと不思議な感じもしますが、自分の中では矛盾を感じないのでしょうか。
それでもレッスンに意欲的に通って来てくれるので、発表会には参加できないのだけれども、仕方のないことだと思いました。レッスンは無事終了し、 CDを制作して、喜んで帰っていきました。
明日は午前中はボイトレのグループレッスンがあります。
午後からはボーカルのペアでやってくる方の2件の個人レッスンがあり、その後はまたアコーディオンの個人レッスンが予定されています。また忙しくなりますが、がんばって取り組んでいきたいと思いました。
発表会に向けてのプログラム編成も、順調に進んでいます。
今週の土曜日の交流会あたりをめどにして、プログラム編成をまとめていきたいと考えております。
またひとがんばり取り組んでいきたいと思いました。