3連休の最終日、発表会に向かってプログラム編成に取り組む | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は3連休最後の日でしたが、朝からスタジオに行き忙しく過ごしました。午前中に掃除や片付け、その他 11月24日の発表会のプログラム作りにも取り組みました。まだ全てが決まっているわけではありませんが、大体の流れを作成しました。
午後からは、遠くからの訪問者があり、その対応で過ごしました。東北地方に仕事で行きたいようですが、帰りに立ち寄って言ったんです。昔の友達でしたが、よく訪ねて来てくれたと思いました。
その方は用事を済ませて、関東地方の家まで帰ってきました。
その後発表会関係の作業に取り組み、若干前に進める事ができました。
明日からは連休が終わって、日常が始まります。レッスンもありますので一つ一つ準備して取り組んでいきたいと思いました。まだ宣伝が行き届いていないのですが、「昭和歌謡青春ライブ」も、人が来れば開催したいと思いました。
今週の土曜日は、恒例の「昭和平成歌の交流会」や「アコーディオン教室の初級講座」なども開催されます。イベント関係も一つ一つ成功させて、 24日の発表会につなげていきたいと思いました。