個人レッスンと私昭和平成歌の交流会、無事終了、 10月からは昭和歌謡青春ライブも | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

今日は日曜日でしたが午前中からレッスンがありました。フランク永井歌コンに向けての仕上げのレッスンでした。
その後、午後からは.「昭和平成歌の交流会」が開催されて、最後まで盛り上がって無事終了することができました。
皆さんそろそろ発表会のことを意識してきた感じで、意欲的に取り組んでいました。最後はデュエットソングなどにも取り組み、これからは様々な趣向からしながら、楽しく取り組んでみたいと思いました。
その後は、スタジオにレッスン生が忘れ物したと言うことで、取りに戻ってきたのですが、遠くまで帰るので私が車で送っていってあげることにしました。
遠くまで送っていって正解だったと思いました。帰りは国道 45号線を帰ってくることができました。
今日も朝から忙しく動きましたが、午後遅くには、無事すべての課題を終了することができて、ほんとに良かったと思いました。
10月からはまた新しい企画、昭和歌謡青春ライブが始まりますが、中高年でもかなりの年齢的に高い人々に集っていただき、自分たちの青春時代の歌を歌っていただきたいと思います。すぐには人は集まらないかもしれませんが、これから少しずつ宣伝しながら、中高年の方々に自分たちの青春時代の昭和歌謡を高らかに歌っていただきたいと思い、企画することにしました。
今週の火曜日の午後からの開催で、第一第3の火曜日の13時からの日程となっております。
中高年の方々で昭和歌謡を歌ってみたい方々は、どんなレベルの方でも結構ですので、集っていただきたいと思いました。
昭和歌謡青春ライブを、これから少しずつ広めながら会員を増やしていきたいと思いました。