今日は9月の最後の日でした。仕事はなかったのですが、朝から用足しがいっぱいありました。銀行に行ったり買い物などです。明日から消費税が変わるので、今日中に買うものがたくさんありました。今日のうちにいくつかの店を回って買い物をしてきました。
午後からは、10月から新たに始まる「昭和歌謡青春ライブ」のステージ看板作りに取り組みました。何とか看板の台紙も工夫して作ることができました。その他に玄関前の表示物作りやラミネート掛けなど、すべての作業を終えることができました。
まだ宣伝は行き届いていないので、明日はまだ何人来るかどうか分かりませんが、これから少しずつ宣伝をしていきたいと思いました。
「昭和歌謡青春ライブ」は、「昭和平成歌の交流会」に参加してないような中高年の方を対象として、主に70代から80代の中高年を対象として始めるものです。
選曲は昭和歌謡のみとするので、昭和歌謡の古い歌を自分の青春時代に思い出として持っている方々を対象として始めることにしました。
ここでは平成時代の歌声は取り上げないことになります。
主に戦前から戦後、昭和20年代から40年代にかけての昭和歌謡を主に取り上げることになりますが、それらの歌を知っている中高年の方々が対象となります。
70代80代の方々にもっともっと出てきていただいて、自分の健康づくりに歌を生かしていただきたいと思うからです。
まずは少しずつできるところから始めていきたいと思います。そのような準備活動を全て終えることができました。
ステージで歌いたい方には、ステージも開放することにしますが、ステージにはスリッパで上がれるように敷物も準備しました。
これから毎月第一第3の火曜日の13時からの開催となりますが、昭和歌謡に焦点を当てながら、昭和歌謡の素晴らしい歌声を歌い継いでいきたいと思いました。
その他は、今週の水曜日に実施する介護施設での実践活動ですが、アコーディオンの演奏してほしい曲目リストが届いたので、その準備にも取り組みました。必要な楽譜はラミネートをかけて準備しておきました。
今日1日様々な仕事に取り組みましたが、明日からは10月です。消費税も上がりますが、そんなことには負けないで気合を入れて頑張っていきたいと思いました。