帰りは国道45号線を経由し、スタジオに寄り、文化センターへ連絡したら、会場借用の手続きが月曜でもできるというので、出かけて行きました。7月の「発表会」の会場の本予約をしてきました。
その後は、スタジオに戻りましたが、今日のレッスンは、夕方にあるので、段取りをしてから家に戻りました。
昼になったので昼食を作り頂いてから、テレビを見ていました。国会が今日から始まっていました。首相の所信表明演説を放映していました。その後、午後は兄の事務所に出かけて行きました。兄嫁から食材のお裾分けのメールが入っていたからです。兄の事務所には、階下に住んでいる姉も来ていたので、皆で談笑してきました。
1時間ほど談笑してから、その足で、いつもの風呂に先に行きました。夕方からレッスンがあるので、先に風呂に入りました。風呂から上がって16時半頃でしたが、まだ時間がありました。一旦スタジオに戻って、段取りをしてから、17時半近くになってから出発しました。
今日はカルチャーセンターでのヴァイオリン教室の日です。キッズレッスンと大人のレッスンの予定でしたが、大人の方は、遠くから通うため続かないのか、退会ということでした。また、キッズの方も母親が事情があり、送り迎えができなくなったというので、2名の兄弟もお休みで、結局キッズ1名のレッスンになりました。
18時過ぎから約1時間のレッスンをしてきました。習い事は、様々な事情で続けるのが大変なこともあるものです。続けることが大切なのですが、それがなかなかできないのが実情のようです。
事務局の方との打ち合わせをしてから帰ってきました。
今日は、日中はレッスンがなく、文化センターの手続きや、午後からは兄の事務所で談笑したり、のんびりとした時間を過ごしました。カルチャーセンターのヴァイオリン教室のメンバーに変動がありましたが、仕方のないことでした。
今月も最終の週になりました。最後の週はヴォイトレやゴスペルの教室がお休みなので比較的楽なのですが、毎日の課題を頑張ってクリヤーして行きたいと思いました。1月もあっという間に過ぎていく感じですが、一日を怠らず取り組んで行きたいと思いました。