「カラオケ交流会」無事成功、「発表会」具体化へ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は日曜日、「カラオケ交流会」の日です。朝にアコの面接の方が来る予定になっていたので、9時半過ぎにスタジオに行きました。雪が降って積もっていたので、家の前の雪かきをしてから出かけました。スタジオでも雪かきをして、スタジオに入りましたが、留守電があり、雪で今日はキャンセルとの連絡が入っていました。
まだ済んでいなかった「カラオケ交流会」の細かい準備をしました。全ての準備が終わってから、昼頃にスタジオで作って、昼食を済ませました。
 13時前には、参加者が集まってきました。今日は全部で7名の常連の方がやってきました。7月の文化センターでの「発表会」の件も話し、抽選で当選したので、具体化していくことになりました。お客さんが、お菓子や漬物などを持参してくれたので、和やかな交流会になりました。
 16時まで3時間、全部で40曲程度歌いました。休みなく十分に歌って、盛り上がりました。参加の皆さんは、16時過ぎに三々五々帰って行きました。

 「交流会」後に、同業の音楽講師が訪問することになっていました。遅れましたがやってきたので談笑しました。指導で使う楽譜を欲しいというので、差し上げました。様々な話をして談笑しました。様々な同業者の悩みもあるものだなと、話を聞くことができました。しばし滞在してから、帰っていきました。

 その後は、いつもの風呂に行き、風呂仲間と談笑して帰りました。
 今日は雪がまた積もって大変な日でしたが、「カラオケ交流会」に人が集まってくれました。楽しい時間を過ごせたので良かったのではないでしょうか。
 1月もまたたく間に最後の週に入りました。毎日の課題を整理しながら、日々の音楽活動に勤しんで行きたいと思いました。