月1回の病院通いと音楽活動への新たな決意 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は、月に1回の病院に行く日です。検査も合わせて予定されていました。朝8時20分の予約なので、朝の課題を急いで済ませて、7時50分頃出発しました。病院へ予定通り8時20分に到着、ほどなく検査がありました。
 今日は内蔵の超音波検査です。終了してから、今度は、しばらく待って診察があり、その後、採血をしてから、薬を頂いてきました。検査は予定通り早めに行われたのですが、診察はかなり待ってからの、ほぼ1~2分程度でした。その後、採血検査の後、会計を済ませて、薬局で薬を頂きましたが、今日の検査料含めての診察料は、約8000円と高額でした。その他薬代が2000円でしたが、医療費が高価過ぎるので、本当に大変に思いました。
 でも今日の検査は、定期検査なので、仕方がないのですが、検査料が余りに高すぎると思いました。さらに診察は、型通りの問診でのわすかな時間で、医者に掛かるお金は大変だと痛感しました。
まさに医療費による国民収奪の現実に遭遇した感じでした。

 朝は、検査なので食事をしないで出発したので、家に帰って朝食兼昼食を頂きました。既に昼近くになっていました。
音楽講師の友達に電話をしたら、暇にしていて、談笑しに来ないか誘われたので、出かけて行くことにしました。市内の西北部にあるお宅まで飛ばして30分程度、途中買い物をしてお菓子を持参しました。
音楽講師の友達宅で、延々15時半頃まで談笑してきました。
 美味しいコーヒーを頂きながらの談笑は楽しかったです。スタジオ運営に係る様々なことを話しました。
 15時半過ぎに、音楽講師宅を出発し、スタジオまで帰ってきました。昼頃、スタジオに戻った時に、大学の担当者から電話がありましたが、その対応について、スタジオに戻った後に、こちらから電話をして答えました。2月の「発表会」や「合同慰霊祭」についての内容でしたが、自分の考えを述べて、態度を明らかにすることにして伝えました。
 自分でも予てから考えていたことを具体化して、対応することにしました。自分としてこれからのことに関する重大な決定をすることができました。何か吹っ切れたような感じで、自分としては納得することができました。
その後、17時過ぎになって、風呂に出かけていきました。風呂仲間と談笑して帰りました。
 今日は、朝から病院通いで、午前中を使いました。検査が入っての医療費が余りに高価なのには驚きました。昼過ぎから音楽講師の仲間のお宅に出かけて行き、談笑してきました。
 今日はレッスンがなく、オフの日でしたが、それなりの忙しい時間を費やしました。
 大学関係へのこれからの関わりの件で、今日は、今まで考えてきたことをまとめて重大な決意をすることができました。大学側へも率直に伝えることができました。その意味では重要に一日になったように思いました。
4月以降の新年度の方針が決定したような日でしたが、自分では納得した決断でした。
 これからも様々な出来事に遭遇するでしょうが、自分らしい考え方や生き方を貫いていきたいと心に強く思いました。