9時40分頃、余裕で到着、10時からのレッスンに取り組みました。今日は、以前にヴォーカル教室にいた方が「体験」で加わって、5名でのレッスンでした。人数が多いので、共通課題曲はなしで、ヴォイトレの発声練習の後は、個人の課題曲に取り組みました。各人各用のジャンルの違う課題曲でしたが、レッスンを順番に回しながら、何とか終了することができました。2時間のレッスンを終了して、急いでスタジオに戻りました。
スタジオまでは30分掛かりました。スタジオでは、持参した弁当で昼食を済ませてから、13時からの個人レッスンに取り組みました。昼食が終了した所に、レッスン生がやってきました。演歌を勉強している女性の方ですが、前に学習した曲と、新しい課題曲2曲に取り組みました。2曲とも仕上げることができました。今度の「カラオケ交流会」には、来て歌いたいと話していました。1時間のレッスンを終えて帰りました。
14時になった所で、FM収録の準備をしました。FM収録のスケジュール表を印刷してから、今日のスケジュールを書いていきました。大体まとまった所に、今日手伝ってくれるレッスン生がやってきました。いつもの若者は、風邪を引いてダウンしたので、今日は別のレッスン生にお願いしていました。その方と30分ほど打ち合わせをしてから、15時15分過ぎにFM局に出発しました。
16時からの収録でしたが、演奏2曲を収録後、2本の番組を無事収録することができました。手伝ってくれたレッスン生も、勉強になったと話していました。
2本の番組を1時間で収録し、17時過ぎにFM局を出発して、スタジオに帰りました。
スタジオに戻ったら、丁度17時半過ぎていました。スタジオでは反省会をして、談笑しました。やはり音楽の話になり、次の「発表会」に向けての選曲の話題になりましたが、今日手伝ってくれた御礼を兼ねて、貴重な2冊の楽譜集を貸し出しすることにしました。欲しい楽譜は、自由にコピー可として貸し出しました。クラシックの原曲の楽譜集もありましたが、喜んで借りていきました。18時を過ぎた所で、レッスン生は帰って行きました。
私はいつもの風呂に行きました。今日は時間がなくて整骨院に行けなかったので、風呂で十分に温まり帰りました。家で器具を使って、十分にマッサージをすることにしました。
今日も、計画通りの時間の流れでしたが、忙しく動きました。全ての課題をクリヤーして終了しました。ヴォイトレ教室から個人レッスン、そしてFM収録と目まぐるしく動きました。無事終了して、充実感を味わうことができました。
毎日忙しい日程で進みますが、課題を淡々とこなしていきます。疲れないように体調を考えながら、頑張っていきたいと思いました。肘の腱鞘炎が、完治までもう少しの段階まで来たようです。用心しながら日々を過ごしていきたいと思いました。
明日は、ゴスペル教室の前にヴォーカルの体験レッスンが入りました。早めに出発になります。午後は、姉から頼まれた仕事もあります。一年で今からが一番寒い時期を、体調を崩さぬように頑張って行きたいと思いました。