市民センターの「講座」無事成功と個人レッスン始まる | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は、市民センターの「講座」の日です。9時に出発し、9時半に到着しました。10時からの老荘大学の講座には、ほぼ満席の7~80名の方が訪れていました。今日は、老荘大学の新年会も兼ねての「講座」の日でした。「講座」の後は、引き続き新年会が予定されていました。
 老荘大学での「うたごえ講座」で、ヴァイオリンの演奏の後、アコーディオン伴奏で、たくさんの歌を歌い、その後、自分の作品をステージ演奏をしたり、1時間半があっという間に過ぎました。
 寒い日でしたが、会場は熱すぎる程の暖房で、汗をかいてしましました。「講座」が成功して、無事帰ってきました。
 
 家に帰って待っていると、昨日予約したガスヒーターの修理の方がやってきました。早速診てもらいましたが、どうやら修理不能のようでした。修理してもかなりの費用が掛かるようです。新しいものに取り替えるかは、明日見積もりを出してくれることになりました。その後、家で昼食を頂いてからスタジオに戻りました。13時を過ぎていました。

 14時からは個人レッスンの予定が入っていました。13時45分にやってきました。今日も2曲をしっかり練習していきました。次は、15時からも個人レッスンです。時間通りにやってきて、同じく練習課題をクリヤーしました。

 今日は、午前の市民センターの「講座」の後、家のガスヒーターを診てもらいました。その後、午後の個人レッスン、2件をクリヤーして、忙しい日になりました。
無事すべてを終えてホッとしました。

 夕方時間が押してから、いつもの風呂に行きました。帰りは久しぶりに大きなスーパーに寄り、買い物をしてから家に帰りました。忙しい一日でしたが、市民センターの「講座」が成功して良かったです。腱鞘炎も少しずつ良くなってきているようです。腰は大分よくなりました。
 明日は、午前のグループレッスンと午後からの個人レッスンの予定が入っています。一つ一つのレッスンを頑張っていきたいと思いました。