昼に一緒に昼食をご馳走してくれるというので、「おはぎ」やその他の土産を持参しました。講師宅では、昼食にステーキやイカ大根、海鮮サラダなどをご馳走になりました。ご飯は黄色い色をしたターメリックライスでした。とても美味しかったです。昼食の後も、音楽講師と音楽談義を続け、コーヒーやお菓子をご馳走になりながら、16時近くまで滞在してしまいました。楽しい時間を過ごして、長居をしましたが、夕方近くに急いで帰って来ました。
スタジオに戻り、仕事の課題であったCDの制作に取り組みました。カラオケの伴奏CDの制作の依頼が来ていたからです。合唱の伴奏に使うようですが、楽曲をキーを変えながら5通りのキーで収録し、CDに焼き付ける作業をしました。1時間程で終了したので、依頼者に連絡し、明日取りに来てもらうことにしました。明日からは、忙しい仕事が始まります。
その後は、明日の準備をして、荷物を積み込み、いつもの風呂に出かけていきました。
風呂では風呂仲間と談笑して、気持ちよくサウナや風呂に入りました。腕や腰も段々良くなっていくようです。毎日風呂に入り、湿布薬を貼ることで、痛みが和らいでいくように思いました。
家に帰り、ゆっくりと夕食タイムです。昼に美味しいご馳走をたくさん頂いたので、夕食は軽く済ませました。
明日からは、普通の日常が始まります。カルチャーセンターのヴォイトレ教室の後、午後には、12月の市民センター講座に出かけた時に依頼された音楽指導の件での来客の後、正月初めてのFM収録に出かけます。その前にCD制作の依頼者が訪れます。
忙しい日程の中を、課題をこなしながら進めて行きたいと思います。まだ体が完治していないのですが、少しずつ疲れないようにしながら、進めていきたいと思いました。