穏やかな正月を迎えました。大晦日の映画鑑賞の余韻を引きずりながら、ゆっくりと朝遅く起きました。
朝の課題を済ませ、焼きハゼのお雑煮を頂いてから、午前は、年賀状や新聞を持参で、スタジオに行きました。頂いいた年賀状の仕分けを行い、新たな年賀状の作成を行いました。年末に出した年賀状は、結構な枚数だったのですが、新たに来た年賀状で、出していなかった分を新たに作成しました。
元日の新聞も、広告の量が半端でないほどでした。午前中をかけて年賀状を作成し、区の郵便局に持参しだしました。
次の課題は、ビデオの製作です。「発表会」ビデオのDVDへのダビング作業の予定があったので、必要な機材をスタジオから持参しました。作業は家で行うためです。作業は夜に行うことにしました。
午後は、兄嫁からメールが入り、おせち料理のお裾分けをしてくれるというので、16時に事務所に頂いきに行きまいた。新年のご挨拶の後、兄嫁や階下の姉もやってきたので、しばし談笑して帰りました。
夕方遅くなったのですが、その後は、直行で、近くの銭湯に行きました。銭湯は、正月期間は、午後6時までのオープンなのですが、ギリギリ間に合って、風呂に入りました。
家に帰り、テレビを観ながら、ビデオのダビング作業に入りました。何枚もDVDの製作があるので、これから時間をかけて「発表会」ビデオのダビング作業をしていきます。機械をセットして作業を始めました。
今日一日、元日は穏やかに新年を迎えることができました。天気もよく、穏やかな日和になりました。新年のお参りや温泉行きは、これからの課題ですが、のんびり過ごしていきたいと思いました。