年内最後のレッスンと日帰り温泉で腰を痛めて | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は土曜日、午前10時から予定が入っていました。朝は食材持参でスタジオに向かい、近くの店で必要なものを購入して、スタジオで朝食を作って頂きました。
 10時にレッスン生がやってきました。今日は、レッスンを予定していたのですが、私が、スタジオ経営についてのレクチャーを受けることになりました。その方が経営についての専門家だったからです。スタジオ経営について、11時半頃までレクチャーを受けていたら、12時頃、次のレッスン生がやってきました。昨日にレッスンが出来なかった若者です。
レクチャーしてくれた「レッスン生は、次のレッスンを予約して一旦帰りました。

 今日は12時半ころから友達も来て、一緒にレッスンを受けるということでした。それまで、個人レッスンで前回取り上げた新しい課題曲を何回か歌い、指導しました。
 12時半に友達が来てからは、2人用のExileの課題曲を歌うことになりました。13時半まで何回も歌い、細かいチェックと指導をしました。かなり歌えるようになっていましたが、細かい部分の指導とサビの部分の歌唱の課題がありました。サビの部分は分かれてハモルのですが、その部分の練習が必要なことが分かりました。 13時半頃までレッスンをして、何回か収録もしました。
 新年からは、機会を作って二人でレッスンに来ると話していました。昼を過ぎていたので二人に昼食を作ってご馳走しました。

 14時に先ほどのレクイチャーをしてくれたレッスン生が、自分もレッスンを受けたいと事前位予約したので、再びやってきました。
 前回、新たに課題の楽譜を渡した3曲の練習をしました。ピアノでのアルペジオの伴奏での楽曲演奏が目標なのですが、大体出来るようになっていました。いくつかの課題を指導しましたが、かなり上達したと思いました。これからの練習の仕方のポイントや「技」を幾つか教えてレッスンを終えました。
 その後は、年内最後のレッスンなので、しばし談笑してから帰っていきました。私も年内の最後のレッスンを終えて、片付けをしてから家に戻りました。

 16時を過ぎた頃でしたが、腱鞘炎の治療を兼ねて、温泉に行くことにしました。キャンピングカーに乗り換えて、草取りのおじさんを誘って、松島の温泉に行くことにしました。
 行きは高速道路を使い、早めに到着しました。松島の熱い温泉に入りましたが、温泉に入る時に腰を屈めた時に、急に腰に痛みを感じてしまいました。また腰をやってしまったと思いましたが、ゆっくり温泉位入り、帰りは、国道45号線を経由して帰って来ました。
 おじさんも一緒に温泉に行くことができて、嬉しそうでした。昨日の鮪を頂いた御礼もありました。一緒に温泉に行き、車の中で様々な談笑をしてきました。
 家に帰って、19時を過ぎていました。わしの昼食は、若者にご馳走した後、自分の分も作って頂いたのですが、少ししか食べていなかったので、お腹がすいていました。夕食は栄養を考えて、美味しく頂きました。
 前ほどではないのですが、腰を痛めてしまったので、湿布薬を貼って早めに休むことにしました。今までの疲れが一気に出てきた感じがしました。
 年末からお正月は、体を休めて温泉三昧にする必要があると思いました。腰はまだ痛むのですが、無理をしないで、ゆっくり体を動かしていきたいと思いました。
 年末の課題は、大体終了しました。明日の兄の事務所での昼食会や夕方の忘年会には、体をそっと動かしながら参加することにしました。
 いよいよ年の瀬が迫ってきました。ゆったりとした気持ちで、体を休めながら過ごしたいと思いました。