スタジオでの飾り付を終了してから、今日は12月の決算に、銀行に行くことにしました。ATMでの支払いがあったので、泉の銀行までお手伝いさんも付き合ってくれました。泉の銀行で決算を済ませ、近くの業務用食材店で食材を仕入れてから、お手伝いさんを多賀城まで送っていきました。泉からなので近道を通り、国道45号線まで出て、送っていきました。帰りは仙台港近くで給油を済ませてから、スタジオに戻りました。
スタジオに戻ったら、12時を過ぎていたので、今度は買ってきた食材で、昼食を作り頂いてから、午後の課題の準備をしました。
今日は、14時から若者のレッスンが入っていましたが、メールで15時からにして欲しい旨連絡が来ました。結局やってきたのは15時半過ぎでした。今日は、臨時のアルバイトの仕事で遅くなったということなので、レッスンはなしにして、即FM番組の収録に向かいました。若者が遅くなるというので、全て準備を済ませて待っていました。
FMの収録は16時からの予定でしたが、間に合って収録を終えることができました。今日は、収録前に若干打ち合わせしただけで大丈夫でした。事前に資料を作って、持参したからです。
今日は、年末最後の収録で、新年の分の1本だけの収録でした。それ以降の分については、新年なってから収録することにしました。演奏の収録も1曲だけでした。次回の収録の予約をしてから、帰りましたが、今日は1回分だけで良かったと思いました。
まだ新年になっていないのに、新年になった気分で収録するのは、なんか気持ちが乗らない感じがしたからです。次回は、新年の7日に収録することに予定を立ててきました。
帰りはいつものパン屋に寄り、美味しいパンを頂いて帰りました。このパン屋では、毎回違うものを食べることにしているのですが、どれを食べても外れがない程、どれも美味しかったです。
スタジオに帰って、若干の反省会をしてから、若者は帰って行きました。
私はその足で、いつもの風呂に行きました。風呂仲間がいて、談笑して帰りました。ちょうど風呂に草取りのおじさんが来ていたのです。
おじさんは風呂仲間に、鮪のお裾分けをしたのですが、帰りに私にも、鮪の塊の残り全部をお裾分けしてくれました。今日市場に行ってきたというのですが、新鮮な鮪の塊がいくつも入って、ずしいりとした重さでした。
さらに、今回は、差し上げるというので、お金は受け取らなかったのです。家に帰って小さな鮪の塊を刺身にして頂きました。今回は沢山頂いてしまったので、周りにもお裾分けをしてもいいと思いました。また今回も草取りのおじさんから、たくさん頂いてしましました。年末から新年の大ご馳走になったようでした。
今日は、朝から第2回目の大掃除に取り組み、終了しました。スタジオの正月飾り付も完了し、12月分の決算も無事終了しました。午後からは、FMの収録を終えて、今年の取り組みを全て終えることができました。
新年に向かっての準備は、着々と進んでいます。残すところ3日ですが、残った課題を全て済ませていきたいと思いました。土曜日も、レッスンが2件入っています。大掃除は大体終了したので、残すは、年末の最後の仕上げ他、日曜日の昼食会の他に夕方の忘年会だけになりました。
最後まで今年の課題を全てクリヤーして、新年を迎えていきたいと思いました。あと3日、最後まで充実した日々を、そんな感じで頑張りたいと思いました。