カルチャーセンター「ヴォイトレ教室」盛況に | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は月曜日、朝早くにお手伝いさんから連絡があり、仕事の関係で、来る日が明日に延期になりました。今日は、カルチャーセンターの「ヴォイトレ教室」の日です。朝の課題を済ませてから、朝食を済ませて、スタジオに寄り、忘れた楽譜を持参してから、今日は長町経由で行きました。
 スタジオには10時前に到着しました。今日は、また新たな「体験」の方が来て、合計5名のレッスンでした。今日は、ヴォイトレの発声練習を幾つかメニューをこなしてから、共通課題曲はなしで、即、各自の課題曲に取り組みました。各自が持参した楽譜で、最初1コーラスを歌ってから、ピアノで指導しました。それを5名分、回しながら指導してから、それぞれフルコーラスで復習しました。各自がフルコーラスで歌えるように指導しました。残った時間で、今度は、各自が今までレッスンで取り上げた曲を1曲ずつ歌いました。最後は、「発表会」に出場する方に、もう1曲を歌って貰い、レッスンを終了しました。
「体験」の方も課題曲を自分の課題曲を歌いました。レッスン生と同じように取り組みました。
12時過ぎに終了し、その足で予定していた、銀行の本店まで行き、現在取り組んでいる課題の金額の振込をしてから、スタジオに戻りました。

 急いで持参した弁当で昼食を済ませ、準備をしていたら、レッスン生がやってきました。今日は14時からヴォーカルの個人レッスンが入っていました。「発表会」に向けてのレッスンでした。2曲とも既に仕上がっていましたので、伴奏との合わせや確認を中心にしました。歌の力量は安定しているので大丈夫ですが、伴奏との合わせが初めてなので、十分に確認作業をしました。
 1時間のレッスンを終了する頃、突然イントラがやってきました。レッスン生は、入れ替わりに帰って行きました。イントラは、近くまで来たので、打ち合わせに寄ったとのことで、「発表会」や「歌う会」当日に来てくれる時間を打ち合わせて行きました。
 私は15時半に、兄の事務所に行く予定があったので、打ち合わせを即終了して、即出発しました。5分遅れで兄の事務所に到着、急いで書類を作成し、その足で書類の提出に出かけて行くことにしました。無事提出を済ませ、今日の課題を終えることができました。
 早めに課題が終了したので、その足で近くに来たので、いつもの風呂に行き、サウナや風呂に入りました。いつもの時間より1時間も早かったので、ゆっくりできました。

 早めにスタジオに戻ることができました。スタジオに帰って、ゆっくり休んでいました。
今日は課題が早めに終了したので、スタジオでテレビを観ながら、夕方の時間を過ごしました。月初めなので、文化センターの会場の抽選が気になっていたのですが、申し込んでいた会場の抽選に落選したというメールが入っていました。競争率が大きかったので仕方がなかったのですが、残念な結果に終わりました。また次の機会に応募することにしました。
 19時半を過ぎてから、明日の準備をして、家に帰りました。
 家でのパソコンの課題を済ませてから、ゆっくり夕食を頂きました。
 今日から忙しい1週間が始まりました。明日は「ゴスペル教室」とFM収録、水曜日は個人レッスンの後、「オフ会」へと続きます。今度の日曜の「発表会」までが一つの山場です。頑張って課題を成功させ、乗り切っていきたいと思いました