日曜はオフの日、課題の準備と風呂仲間の訪問 | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は日曜日、寒い朝でした。朝の課題の後、テレビを観てしまったので、朝食はおにぎりや食材を持参して、10過ぎにスタジオに行きました。今日は、大きな課題がないので、スタジオでの作業に取り組みました。
 まず、水曜日の「オフ会」のステージの内容を考え、計画表を作ってから、持参する物を用意しました。楽譜やチラシなどを準備しました。朝は寒い日だったので、家で購入した灯油を持参し、ファンヒーターに給油し、暖房しました。今までは、暖房エアコンだけだったのですが、ファンヒーターや空気清浄機も使いながら暖房したら、快適になりました。
 作業が終わったら、昼が近かったのですが、遅い朝食兼昼食をスタジオで作って頂きました。午後は休んで、テレビを観てから、アコーディオンの練習に取り組みました。今度の「発表会」には間に合いませんが、新曲に挑戦して弾けるようにしたいと思いました。「発表会」には、伴奏曲が沢山あるので、自分の演奏曲は、歌唱のオリジナル曲程度に留めたいと思いました。
 アコーディオンの練習をしていたら、いつもの風呂仲間が訪ねてきました。電話でアポを取っていたのですが、直ぐにやってきました。テレビを観ながら、お茶やお菓子で談笑しました。様々な話題で談笑していたのですが、夕方になり、風呂に行こうということになり、泉のスポーツ施設にある風呂に一緒に行きました。
 風呂仲間の車に乗せてもらい、一緒に泉の風呂まで行ってきました。サウナや風呂の施設は、綺麗で、広々として最高でした。風呂にゆっくり入り、サウナで汗を流しました。帰りマッサージの機械などを使ってリラックスしてきました。スタジオまで送ってもらい、風呂仲間は帰って行きました。

 私は、いくつかの連絡事項があったので、スタジオで作業をしてから、明日の「ヴォイトレ教室」の荷物を積み込んでから、家に帰りました。
 今日は、レッスンなどの課題はなかったので、ゆっくり過ごしたのですが、寒い一日でした。
 明日からは「発表会」に向けた、忙しい最後の一週間が始まります。今日は、その前の課題の準備で、「オフ会」の流れを確認し、計画をしました。準備物は揃えました。新曲のアコの演奏曲にも練習に取り組み、大体をマスターすることができましたが、まだ完璧ではないようです。速いテンポで、指が動かない部分があるからです。何とか克服したいと思いました。
 風呂仲間が、スタジオを訪問したので、談笑してから、一緒に泉のスポーツ施設になるサウナと風呂に行きました。多くの利用者が来ていましたが、前にも出会った素敵な仲間とも会話をすることができました。また来てみたい施設ですが、少し遠い感じがします。
今日は、友達と一緒で、とても気持ちよかったです。
 一日のんびり過ごした感じですが、寒いので、他にはどこにも出かけませんでした。スタジオの中の暖房が快適でした。今日からファンヒーターも使い始めました。空気清浄機も同時に使い始めました。
 いよいよ師走の忙しい時期が始まります。今日のゆったりした気分で、忙しい時期を乗り切って行きたいと思いました。