朝食の後、10時からのレッスンに取り組みました。「発表会」に向けて頑張って取り組んでいますが、今日のレッスンは、今までより前進した感じがしました。既に楽譜なしで演奏できるのですが、今日は、弓使いのボーイングを中心に、豊かな音、強い音を出す練習をしました。スケールの一部を使って、高音の豊かな音の表現の練習に取り組んでから、楽曲に入りました。
その甲斐があってか、全体的に、前よりも豊かな表現になった感じがしました。大体はミスなく演奏出来るようになりましたが、後半の盛り上げは、豊かな表現力が不可欠なのです。その部分がこれからの課題だと話し、そのためのボーイングの練習を中心にして取り組むように指導しました。
もう1曲の演奏曲も、豊かな表現のために、右手の弓使いのテヌート奏法が必要だと話しました。焦点化された二つの課題に向かって取り組めば、さらに豊かな表現できると思いました。
今日は今までで、一番素晴らしい仕上げになった感じがしました。レッスン生は、弓も少し重いものに新調しました。重い弓の方が、表現力を高めるためには、軽い弓より効果があると話しました。「発表会」まで、さらに練習を重ね、鍛え上げて欲しいと思いました。
レッスン生本人も、一定の成果に満足したようで、喜んで帰って行きました。1時間のレッスンの後に次のレッスン生が来て待っていました。
昨日来たピアノのレッスン生です。昨日の課題は、練習できなかったというので、一つ一つ練習から始めました。左手のアルペジオの伴奏を確認し、階名読みで歌いながら、左手だけで伴奏をしたのですが、幾つか合わない部分がありました。階名読みの課題を優先にしたのですが、合わない原因は、歌を正確に覚えていないことが分かったのです。その前の段階から始める必要があることが分かり、歌を正確に歌えるように練習しました。歌は、大体歌えるのですが、伸ばす音の拍数や、部分的な休符の箇所が曖昧でした。だから左手のアルペジオと合わなかったのです。歌を正確に覚えて、歌いながら左手のアルペジオと合わせることから始めるように指導しました。
その次は、歌を階名で歌いながら、左手のアルペジオを合わせます。左手はパターン化された幾つかの種類のアルペジオだけです。
パターン化されたアルペジオには、番号を付けました。その規則的な番号の通りに、左手を刻むのです。その上に改名で歌った歌を乗せていくだけなのです。それができれば右手は、直ぐに弾けるようになります。右手の指使いは、本当は、フィンガーリングがあるのですが、一応自分のやりやすいように弾くことにします。そのようにして課題曲を段階的に両手で演奏出来るようにしていくのです。
この場合、どこかの段階でつまずいていれば、前に進めないので、どこがつまずいているかを明らかにすることが必要なのです。
レッスン生が、前に8時間も練習したのに弾けるようにならないのは、一番重要な基本の歌を正確に覚えていないのだということが分かりました。昨日はそんなことはない、歌は歌えるので、階名読みからはじめるようにと話したのですが、その前の段階がつまずいていたのです。
それでは何時間練習してもできないのです。一つ一つの段階を丁寧にクリヤーしていけば、必ず弾けるようになるのです。左手のアルペジオは、ほとんど弾けるようになっていたので、弾けないのが不思議だと思ったのですが、何と基本の歌を、正確に覚えていなかったのです。
歌は、ただ皆で歌える程度ではダメなのです。アカペラで正確に歌えるようになっていることが、楽器の練習では必要なのです。そのことが明らかになり、練習方法を順序立てて説明して、取り組むように話しました。
本人も気持ちが楽になり、「道が開けた」と話していました。レッスン生は、物凄い努力家なので、練習方法さえ積めば、必ず弾けるようになると思いました。楽曲をピアノで、両手で演奏することは、初めて取り組む方にしてみれば、至難の技なのでしょうが、練習方法を明らかにして、丁寧に取り組めば、必ず誰でも出来るようになることを明らかにしたいと思いました。
次回までの練習課題を明らかにして、レッスンを終了しました。いろいろ談笑して、本人も喜んで帰って行きました。週一のペースのレッスンでは、本人は不安のようなので、来週の半ばにも、レッスンを予約して帰っていきました。
談笑していたら大分経過して13時頃になってしまいました。様々な話をして談笑しましたが、毎回様々な話ができて勉強になると思いました。
13時過ぎてからパソコンの作業をしながら休んでいたら、風呂仲間から連絡があり、遊びに来ることになりました。パソコンの作業を続けていたら、風呂仲間がやってきました。
昼食がまだなので、ウーメンを作って頂きました。風呂仲間には、昼食を済ませてきたので、コーヒーやお菓子を出して談笑しました。
そのうちに風呂仲間が、掃除機を購入したいので、リサイクルショップに行きたいと話したので、一緒に付き合ってリサイクルショップを回ることにしました。この界隈には、何件かのリサイクルショップがあります。2件目のお店で適当な掃除機を見つけたので、購入しました。その後、仲間の車が車検を受けるので、冬タイヤを購入したいのでタイヤショップにも行き、予約をしてきました。冬タイヤ交換の季節なので、タイヤショップは大繁盛で混雑していました。
その後、スタジオまで送ってもらい風呂に行くことにしましたが、仕事を思い出したので、スタジオで取り組んでから行くことにして、降ろして貰いました。
スタジオでは、明日のヴァイトレ教室のレッスンに持参する、先日収録したCDを2枚焼いてから、明日の準備物を積み込み、いつもの風呂に行きました。やがて今日会った風呂仲間もやってきました。気持ちよくサウナや風呂に入り談笑してきました。
帰りはスタジオ経由で、食材を持参してから帰りました。
今日は日曜だったのですが、午前からレッスンが2件入っていました。午後からは、友達とリサイクルショップ巡りをして気晴らしになりました。私も見つけたアイロン台を購入しました。一日中、寒い北風が吹いていました。街路樹の銀杏並木の落葉も激しくなってきました。木の葉が道路一杯に落葉していました。いよいよ冬の到来です。
今日は既に11月の半ばを過ぎました。これからは、瞬く間に師走の季節に入っていきます。そんな時期に選挙が入ってきました。果たして選挙の行方はどうなるのでしょう。
物凄い流動的な政治状況です。激しし選挙戦が展開されることでしょう。国民は果たして選挙でどんな選択をするのでしょうか。注視しながら見守っていきたいと思いまいした。