12時過ぎまでに、画像の印刷を済ませていた約30枚を焼いて、ケースに入れて作業を終了しました。出来たCDを聴いてみましたが、まあまあの出来ではないかと思い、納得することにしました。
昼を過ぎたのですが、ホッとしたのか、急に風呂に行きたくなりました。2日間、家の風呂に入ったのですが、ひげ剃りをしていなかったからです。急いで風呂に行き、綺麗に洗ってひげを剃ってさっぱりしました。急いでスタジオに戻り、パスタを茹でて、昼食を作って頂きました。
14時から個人レッスンが入っていたからです。14時丁度にレッスン生がやってきました。毎週通って来る新しい方です。今日も新曲に挑戦しました。カラオケの曲を、正確に覚える指導をしていますが、まだまだ耳覚えが多いようです。ピアノで丁寧に正確に指導しました。毎回新しい曲に取り組んでいる方で、とても意欲的に勉強しています。デジタルオーディオプレーヤーでレッスン風景を録音していきます。毎週決まった時間に通って来るようになりました。持続的に学習していけば、上達間違いなしです。前に学習した曲も、力が少し抜けて、上手に歌えるようになってきたからです。
正しいレッスンを積めば、誰でも上手になれるのです。毎回意欲的に通う姿に、この方も歌が本当に好きなのだということが分かりました。
1時間のレッスンを終えて、来週以降の予約レッスンを確認して、帰っていきました。
レッスンを終わったところに、入れ替わりにヴァイオリンのレッスン生がやってきました。談笑の後、レッスンに入りました。12月の「発表会」に向けて頑張っている方です。発表曲の練習ですが、今日も音を美しくする練習を中心にしました。スケールを使って高音域の音の伸びを良くする練習をしました。高音域の伸びのある音は、右手の弓の力加減で決まるのですが、余りに力が入ってもいけないし、弓のすい付きが悪くても出ないのです。その加減が難しいところですが、スケールで何回も練習しました。高音域を弾く時には、弓の弾く位置も変わることを指導しました。高音域を演奏するときには、駒に近い部分を弾くこと、さらに伸びのある音を出すときには、弓の勢いも大切であることも話しました。
半分以上の時間を、この指導だけに使いました。音が段々良くなってきました。この基本の練習の後に、楽曲の演奏に入っていきました。今日は、今までにない位に、演奏が良くなりました。楽曲は大体通して演奏で出来るようになっていましたが、今日はテンポも狂うことなく演奏することができました。急がないでたっぷり演奏することを確認し、通して演奏することができたのです。もう1曲の楽曲も、スケールで音を美しくする練習をしたので、音は段々綺麗になってきていました。今日は、通して前より格段に上達して演奏することができたのです。今までで一番いい演奏になりました。
本人も集中して練習して、疲れたと話していましたが、演奏が大分上達したことが分かって嬉しそうでした。一歩前進したことが分かったようでした。私も、演奏が上達して良かったと思いました。本人もかなり練習してきたのでしょう。音が段々美しくなってきたことが分かって良かったです。今日のレッスンは、久しぶりに本人の上達を感じることができて、とても充実したレッスンになりました。
1時間の集中したレッスンを終えて帰って行きました。次回は、来週の土曜日のレッスンですが、どこまで進歩しているかが楽しみになりました。
16時過ぎて、次の課題がありました。日記・随想を書き始めて915日が経過していました。先週731日目から915日目までの分、185日分を印刷屋に製本をお願いしてきました。
それが今日出来上がることになっていました。年間365日分の半分183日分づつを1冊に製本することにして、今までは4冊が完成していました。今回はその5冊目の製本です。日記を書き続けて丸2年半が経過したのです。3年目の半年分が、今回の5冊目の製本分なのです。電話をしてから、東部の印刷所まで行きました。分厚い製本したものを頂いて帰りました。
帰りに車屋に寄ってタイヤに空気を入れて貰いました。空気が減っていたからです。
急いで16時50分に、約束していたようにスタジオに戻ったら、ピアノのレッスン生が来ていました。家に売りに来た梨のお裾分けを頂きました。御礼に、今日出来たばかりの新曲のCDを2枚差し上げ、その他にも「閖上の曲」も4枚CDがあったので差し上げました。「閖上の曲」は好評で、様々な所で広がっているようでした。しばらく談笑して、情報交換をしてから帰っていきました。
私は昼に風呂に入ったのですが、再び風呂に入りたくなったので、風呂に行きました。今日2回目の風呂でしたが、気持ちよく入り、サウナで汗を流してきました。
家に帰り夕食になりましたが、今日も様々な課題をクリヤーしました。充実した一日になりました。
午前中には新曲のCDを仕上げました。約30枚制作し、ケースに楽譜や歌詞を折込み完成しました。午後からは個人レッスンが2件ありましたが、どちらも充実したレッスンになりました。日記・随想集の5冊目の製本も完成しました。レッスン生から梨のお裾分けを頂きました。御礼に制作したCDを何枚も差し上げました。
今日は、今までの頑張ってきた成果が、確認できたような一日になりました。新曲のCDがやっと完成し、演奏にも納得しました。個人レッスンも充実したものになりました。新しいレッスン生が毎週通って来るようになりました。HPからのレッスン生でした。HPの広がりも感じることができます。ヴァイオリンのレッスン生は、段々音が綺麗になり、今回挑戦している難しい曲を通して演奏することが出来るようになりました。音も大分美しくなってきたのが嬉しいです。日記・随想の5冊目の製本も完成したのも励みになりました。毎日書き続ける日記・随想は、果たしてどこまで続くのでしょうか。日記を書くようになって、様々な成果が見えてきましたが、それをまとめるのは後にすることにしましょう。
今日は、様々な成果が見えて、本当に嬉しく思いました。夕方に放送されたFM番組は、忙しくて聴くことができなかったのですが、同時進行で放送も流れていました。宣伝効果の役割を果たすこともできました。毎日忙しい課題が続きますが、一つ一つを確実に終えながら、新たな目標に向かって頑張って行きたいと思いました。新たな目標は、一日一日の小さな積み上げの向こうに確実に見えてくることを、確信出来るようになってきたのも、嬉しいのかも知れません。新たな「大きな目標」に向かっていくことが、私の人生だと位置づけ、これからも頑張っていきたいと思いました。