スタジオ内の準備は、昨日済ませていましたので、簡単な掃除の後、トイレ掃除に取り組みました。トイレも綺麗にして、気分も良くなりました。幟を立てたり、標示板を設置したり、準備をしてから、時間が少し余裕があったので、昨日のレコーディングに取り組みました。機材は、全てスタンバイの状態になっているので、気分が乗った時に直ぐに取り組めます。2回ほどレコーディングに取り組みました。済んだところに、今日のレッスンの参加者が4名やってきました。兄嫁は、仕事の関係で、少し遅れるということでした。
レッスンの進め方について、少し談笑してからレッスンに入りました。「声を出すところから」という要望なので、発声の基本から指導していきました。発声の基本を指導した後は、愛唱歌を何曲か歌っていきました。歌集は、私の所で使っているものを貸与し、歌いました。約1時間が経過した所で、兄嫁もやってきました。
次にカラオケの機械を使ってのヴォーカルのレッスンに入ります。一人一人に歌ってもらうことにしたのですが、一人一人では、まだ自信がないようでした。兄嫁が率先して歌ったのですが、後が続かないので、皆で1曲覚えることになりました。
今日は、震災復興ソングの楽譜があったので、その曲を全員で覚えました。楽譜を配布して、ピアノで音を取り、覚えました。その後はカラオケを使って歌っていきました。マイク2本を使いながら、代わる代わる歌い、大分歌えるようになりました。音取りで不安な部分も何回も指導し、全員が歌えるように指導しました。
約2時間があっという間に過ぎました。5人のレッスン生は、近くでランチをして帰ると話していました。貸与した歌集は、全員の方が買ってくれました。兄嫁は、皆でランチをすると言うので、作ってきた自分お弁当を私に渡してくれました。
レッスンが終了して、お弁当を頂いていたら、お兄嫁がやってきて、スタジオの資料を頂いていきました。レッスンの反響もいいようで、兄嫁も驚いていました。
私は、次のレッスンが14時半から入っていたのですが、次のレッスン生が既に近くにやってきていることを知らせてきました。食事をしてからやってくるということでした。外に出るわけにもいかないので、その他の段取りをしたり、時間がまた少しあったので、レコーディングに取り組んでいました。何回かレコーディングに取り組み、少しずつ良くなっていくのが分かりました。数回取り組んで、終了しました。
14時近くになって、レッスン生が二人でやってきました。一人は「バスツアー」で一緒した方ですが、レッスン生はその友人の方でした。レッスン生を連れてきてくれたのです。
歌いたい曲を出してもらい,楽譜を探し出し、コピーして渡し、レッスンに取り組みました。その他にも歌いたい曲を歌ってもらいました。楽譜で細かいチェックをしながら、ピアノで指導したので、大体を歌えるようになっていました。カラオケで歌ってもらい、段々上達してきました。1時間のレッスンの後は、談笑しました。
レッスン生を連れてきてくれた人は、先日の「バスツアー」に参加した方で、とても好印象の方でした。私のCDを数種類、買ってくれた記憶がありました。その方は、談笑の中で、私を県の社会福祉協議会の広報誌に紹介したいと話してくれました。資料を見せて説明してくれましたが、こんな大きな広報誌に紹介してくれるというのです。社会福祉協議会の方と懇意だと話して、その段取りをつけてくれることになりました。スタジオ関係の資料も渡し、お願いすることにしました。また2週間後にレッスンを予約して帰っていきました。
その後、また時間が少しあったので、今日収録した何通りかの歌を聴いてみました。ミスのあったものは削除して、最終的に4通りの作品に絞りましたが、まだ決定するまでには至りませんでした。
次のレッスンまでの課題もありました。今日は、自分の日記・随筆集を製本屋に出すことにしていました。朝に持参したので、今日、印刷所に持参することを電話でアポをとっていました。今日の朝までの日記更新分で、トータル915日分が終了しました。2年半分の第5冊目になります。半年分を1冊に製本してきたので、今回が、丁度5冊目になります。結構な厚さになっていましたが、表紙を自分で作成し、印刷したものと、データをUSBで持参しました。印刷所に行き、1週間での仕上がりをお願いしてきました。
その後は、仙台港まで行き、給油をしてから、お腹が空いたので、近くの飯屋で食事をしました。昼に兄嫁の弁当を頂いたのですが、兄嫁の弁当は、私が食べる量の半分程度だったので、お腹が空いてしまいました。丁度、仙台港近くに、「ご飯無料券」が使える飯屋があったので、そこで美味しく食事をしてきました。少し早めの夕食になった感じがしました。
食事をしてから、スタジオに戻り、再び収録した演奏を聴いていました。最終的には最後の演奏が一番良かったように思いましたが、まだ完璧ではないと感じました。どこで妥協するかですが、少し考えることにしました。
17時半になって、またレッスン生がやってきました。今日は、ギターを持参するフォークの好きな方でした。今日もギターを持参し、12月の発表会で演奏する曲を練習しました。ギターは上手なのですが、ハイコードではなく、カポタストを使っての演奏が、し易いし、コード展開では自然だと話しました。カポタストを使い、コードを確認しながら、ピアノでもコラボをしました。前奏のコードや後奏の確認をしました。所々のコードも確認して、大体演奏出来るようになりました。最初から通しても演奏しました。スタンドマイクでギターを弾きながら、歌いましたが、次に、カラオケで歌だけの練習をしました。
この楽曲は、この方の音域に合っている曲だし、得意な歌なので大丈夫でした。カラオケではほとんどノーミスで歌えるのですが、まだ体が硬いと感じました。リラックスをして歌えるようになることが大切だと話しました。
1時間のレッスンを終了して帰って行きました。ギターは、とても素敵な響きのするフォークギターでアンプを通すと、臨場感が出て、コンサートも出来るような感じになりました。
また2週間後の予約をして帰って行きました。この方も発表会に、初めて出場することになり、良かったと思いました。音楽を通して、人前で緊張しなくなることを学びたいと話していました。楽典についても、本を用意し学んでいて、本当に前向きな方でした。大体楽典は、分かってきていると話していました。
レッスンの後、遅くなったのですが、急いでいつもの風呂に行き、サウナや風呂に入り気持ちよくなりました。サウナや風呂も、私の健康法の一つだと思いました。
家に帰っての夕食は、今日は早めに飯屋で頂いたので、お腹が空いていないので、食べないで休むことにしました。パソコンでの残部を済ませてから、お酒も飲まないで休むことにしました。
今日は午前は、グループレッスンに取り組みました。夜になって兄嫁からメールが来ました。今日の5人うち、4人の方は、これからもレッスンに取り組むことになり、11月末まで2週に1回、予約したいと伝えて来ました。今日のレッスンが好評だったのか、2ヶ月先まで予約してくれたのが嬉しかったです。これからもグループレッスンにも力を入れていきたいと思いました。
午後からは、初めてのレッスン生が来ました。「バスツアー」の方が紹介して、連れて来てくれました。おまけにその方は、県の社会福祉協議会の広報誌に、私を紹介してくれることを話してくれました。この組織も大きなもので、県全体で4000名の会員がいるそうです。その広報誌には、様々な情報が掲載され、「バスツアー」なども載っていました。私が取り組んでいる旅行会社とは違う会社ですが、そこにも紹介してくれると話してくれました。また新しい展開になり嬉しく思いました。
ギターの弾き語りのレッスン生も、発表会に初めて参加をしてくれることになりました。ギターの演奏は初めてですが、弾き語りは、更に初めての経験です。これも新しい展開です。
私の新しい作品のレコーディングも、大体の着地点が見えてきました。完璧ではないのですが、どこまでいっても限りないので、どこかで踏ん切りを付けることにしたが、まだ決定はしていません。あと少し取り組んでみるかは、体調との関係だと思いました。もう少し頑張って良いものにするか、今日段階での仕上がりで良しとするかは、今日一日考えてみることにしました。
たくさんの成果や新しい展開がありました。毎日がこのような新しい展開があればいいと思いました。土曜日は、いよいよ文化祭に向けた「うたごえサークル」のリハーサルレッスンの日です。また一山越えて、午後からの3件の個人レッスンに取り組みたいと思いました。