新たな課題が次々に、秋の行楽シーズンへ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は火曜日、カルチャーセンターでの「ゴスペル教室」の日です。朝は日記を更新し、食事の後、ゴミ出しをしてから、カルチャーセンターに出発しました。少し早く着き、車を整理していました。
10時からの教室に、今日は、5名の方の参加でした。2名は用事があり欠席、いつものように発声練習をしてから、レッスン曲に取り組みました。2時間で3曲を仕上げましたが、人数が少ない分だけバランスを欠きましたが、何となく仕上がった感じがしました。
 また全員が揃った時に仕上げ、これからのレッスン曲についても話し合いました。ゴスペルに編曲したクリスマスソングの中から、次回は練習することになりました。レッスンが終了し、事務局とレッスンお打ち合わせをしてから帰りました。

 家に戻って蕎麦を茹でて、昼食を頂いてからスタジオに戻りました。
 今日は、14時からのヴォーカルレッスンの日です。早めにレッスン生がやってきました。前回の課題曲2曲を練習しました。レッスンファイルを準備し、かなり復習してきたようでした。依頼された、練習曲のオリジナル歌手の歌とカラオケをCDに制作したものを2枚渡しました。これで自分でも独習することが出来るようになります。
 MDの生メディアも持参したので、最後にMDに収録しました。客観的に聴いても、上手になってきていることが分かりました。細かい表現の指導をして、次回は再度収録することにしました。
レッスン後は、談笑して情報交換をしました。この方は、毎週のピアノのレッスンと、2週間に1回のヴォーカルレッスンに取り組んでいます。今回はヴォーカルのレッスンだったのですが、聞かれたのでピアノのアルペジオの伴奏の新たな「技」を一つ教えました。これまでにもいくつかの「技」を教えましたが、レッスン生が意欲的なので、意欲に応じて一つずつ加えていくことにしました。左手のアルペジオを使いながら演奏できれば、ぐっと楽曲がグレードアップすることを話しました。ヴォーカルの、次回のレッスンも予約して帰って行きました。

 私はその後、スタジオで作業をしました。音楽講師の方でパソコンを習いたい方から連絡が来ました。パソコンで音楽関係の作業を習いたいそうです。予約をして受け付けました。
 また「バスツアー」に行った人の中から電話があり、自分の周りの方のレッスンをして欲しいということで予約が来たり、またある社会福祉協議会の中で活動しないかとの誘いを受けたりしました。
最近は様々な人から連絡が来るようになりました。「バスツアー」などに取り組んでいることと、HPを見たということなどで、連絡してくる人も多くなりました。少しずつHPが広がっていることが分かりました。
 
 風呂に行こうと考えていたのですが、新しいシンセで、カラオケ制作に再び取り組みました。先日制作した新曲のカラオケの課題が気になっていました。新曲のCDは、制作したのですが、もっと良いカラオケを制作したいと思っていました。先日の制作したものはテンポがゆっくり過ぎたこと、音量が少なかったことが気になっていました。ベースの音も絞りすぎた感じがしました。そこを修正して、何回かチャレンジしました。テンポを少し早くし、全体のボリュームを上げ、さらに音色も少し変えました。何回も挑戦しいているうちに、結局、風呂に行く時間が過ぎてしまいました。
 結局、何回も挑戦して、最後に何とか仕上げることができました。最高の出来ではないのでしょうが、何とか満足いくものが出来た感じがしました。今度は再度、レコーディングの課題がありますが、今日はそこまでにして終了し、家に帰りました。

 家に帰って風呂を沸かして入り、ゆっくり夕食にしました。今日は、「バスツアー」が終了して一段落しましたが、新たな課題も出てきました。「ゴスペル教室」の後、個人レッスンに取り組みまいた。新曲のカラオケを修正したいと考えていたのですが、何とか遅くまで掛かって、再度カラオケを制作することができました。
 富谷のおじさんは、朝早くに来て、ポストに中に入れていた制作CDを持参したとの連絡が入っていました。新たなレッスンや音響パソコン指導の依頼も入りました。

 「バスツアー」が終わって、新たな取り組みの連絡も入りました。第6弾の企画です。
 今度は、がらりと嗜好を変えて、教会を貸し切ってのクリスマスソングの大合唱の企画です。どんな感じの「バスツアー」になるのでしょうか。まだ全体の内容がどうなるのかわかりませんが、宣伝チラシに載せる情報を電話で知らせました。また新しいクリスマスヴァージョンの歌集を作るそうです。選曲の依頼を受けました。また新たな仕事が入りました。旅行会社の企画は、どこまでも斬新なものです。次回はどんな感じになるのか、楽しみになりました。
 また、新しくオープンした区の文化センター内の市民センターの会場借用の抽選に当選したとの連絡がHPに載っていました。12月の土曜の午後に借りることができました。
 これから内容の企画に入りますが、これからは、文化センターや市民センターを使った企画をしていくことにしました。
 そんな課題をこなしながら、一日が過ぎていきました。もう10月です。秋の行楽のシーズンに入っていきます。また様々な場面での音楽活動を展開していきたいと思いました。