9時半近くまで掛かって、二人で全ての作業を終了しました。やっと朝食です。味噌汁やサラダを作って、おにぎりで朝食を頂きましたが、作業の後の食事は、特に美味しかったです。
朝食後に、次の作業を思い立ちました。兄の事務所で、多賀城の自宅に運んで欲しい書棚やロッカーがあることを思い出しました。連絡をしたら、丁度事務所で待機することになり、その作業をすることにしました。
10時半頃、兄の事務所まで行き、書棚2個とロッカーを積み込んでから、コーヒーやお菓子をご馳走になり、それから多賀城に向けて出発しました。途中、家にも寄り、忘れ物を持参しましたが、多賀城の兄の家に書棚やロッカーを届けて来ることができました。
その足でお手伝いさんを多賀城駅まで送り、とんぼ返りでスタジオに戻りました。
スタジオでは、家から持参した書棚の留め金で、スチールの書棚の棚を固定しました。
今日は13時から、カルチャーセンターのヴォーカル教室があるので、家に寄って、今度は昼食にビザトーストを作って持参し、洋服を着替えてから12時40分過ぎに出発しました。
時刻ギリギリになりましたが、やっと到着し、ヴォーカル教室を2件、実施しました。13時からの方は、10月にステージを控えている方でした。そこでの歌う曲を決めて、ピアノ伴奏で練習しました。当日もピアノ伴奏で歌うそうです。招待のチケットを頂きました。素敵なドレスをステージ用に購入したと話していました。ステージごとにドレスを購入するほどのリッチな方で、しばし談笑しました。
レッスン生が帰った後に、持参した昼食を頂きました。14時からの方は、初心者なのですが、今度お気に入りの歌手のコンサートに参加するので、その歌手の歌を歌う方でした。ニューミュージックの女性のグループなのですが、パワフルな歌を練習しました。とても素敵な曲で、力をもらえるような歌でした。30分のレッスンの後、談笑して帰って行きました。
レッスン後は、事務局の方と打ち合わせをしてから、私もスタジオに戻りました。
移動に時間がかかるので、結局帰りは15時近くになっていました。カルチャーセンターでの教室もいいのですが、移動に時間が掛かり、結局多くの時間を割かれることになります。いくつかの教室を担当しているのですが、多くの時間が割かれる分、スタジオでのレッスンが少なくなるのです。スタジオでのレッスンが多くなってきている現在、これからの方向を検討する必要があることも分かりました。
15時半近くからが自分の時間になります。その頃は、もう段々疲れていました。新曲のレコーディングの課題があるのですが、気合を入れて取り組んでみたのですが、体が疲れていて、声もあまり調子が良くなかったのです。何回か収録に取り組みましたが、結局調子が悪く、断念しました。
疲れていなく調子の良い時に取り組む必要がありますが、果たして時間が確保できるでしょうか。明日は何としても仕上げたいと思いました。
イントラからメールが来て、新曲の楽譜が完成していました。歌詞の打ち込みも終了しました、若干私が修正を加えて完成し、印刷しました。
今日は、疲れて調子が悪く、レコーディングはできなかったのですが、気を取り直しました。
今日は、木曜なので、18時から先日収録した自分のFM番組を聴いてから、風呂に行きました。番組の仕上がりには納得しました。久しぶりのアコ演奏も、客観的に聴くことができました。その後、風呂に行き、サウナに入り、風呂に入って帰りました。
今日も、朝から収納作業の肉体労働だったので、結構疲れました。スタジオ内が整理できたのでホっとしました。
家に帰りゆっくり夕食を頂きましたが、レコーディングが気になっていました。何とか明日は仕上げたいと思いました。間に合わせてから「うたごえバスツアー」に出発したいと思いました。残りの作業は、歌の収録、CDに焼く作業、ジャケットの楽譜印刷、バスツアーの荷物の準備などがあります。「出発」するまでの間にも、個人レッスンやオープンカレッジのレッスンがあります。何とかあと2日で、全てをクリヤーしていこいたいと思いました。
明日がレコーディングの「勝負の日」です。声の調子が良くて、レコーディングが成功すれば良いと思いました。それが成功できれば、全ては上手く運ぶような気がしました。
何とかあと2日、最後の、追い込みの日々を頑張っていきたいと思いました。