朝に、昔仙台港で知り合った酒屋さんが酒を届けてくれました。前に頼んでおいたものですが、安くしてくれるので、定期的に頼んでいました。今日も朝にゴミ出しをしていたら、早めにやってきました。焼酎やビールを驚く程安い値段で購入しました。富谷のおじさんの近くに住んでいる方ですが、ガンの治療で、大変だった話をしてくれました。放射線治療を終えて、今は経過観察だということですが、この方も津波前の仙台港でのフリマで知り合った方で、今でも取引をしているのですが、いつもお土産を持ってきてくれる方でした。
ゴミ出しを済ませ、急いでカルチャーセンターに向いました。今日は「ゴスペル教室」は6人の参加でした。中心メンバーが頑張っているのですが、何かのステージに向けて取り組んでいるようです。難しい曲を何曲も練習し仕上げました。各パートに分かれた歌を何とか音取りを済ませ、演奏できるようになってきました。まだ歌詞を覚えていないので、今度からは楽譜を離して、歌詞カードだけでも歌えるようにしていく必要があると話しました。
2時間のレッスンがあっという間に終了しました。楽曲3曲を、各パートが歌えるようになり、何とか目鼻が付いてきた感じがしましたが、実際に演奏するのであれば、さらに歌い込む必要があると話しました。
これからは、ゴスペルの季節なので、そんな実践活動も組んでみてもいいと話しましたが、自分たちで計画を立てて演奏活動をすることはまだ無理でしょう。季節的にはゴスペルには一番いい季節になってきたのですが、まだメンバーは、そこまではいっていないのかも知れないと思いました。
レッスンを終えて急いで帰りましたが、途中で床屋に電話をして、散髪をすることにしました。約30分以上かけて多賀城に到着、いつもの床屋で散髪をしてもらいました。
散髪をしていたら、気持ちよくて眠ってしまいました。疲れていることが分かりました。
散髪後、その足でスタジオに戻りました。昼食を食べる時間がなかったのですが、ギリギリ14時からのレッスンに間に合わせることができました。
14時少し前にレッスン生がやってきました。先日見学に来て、今日が初めてのレッスン生でした。歌の経験はある方でした。大会に出たこともあるそうでしたが、歌ってみると自己流そのものの方でした。話をしてから、歌の基本から指導することになり、今日は基本的なヴォイトレだけをすることにしてレッスンをしました。少し指導しただけでも変わった感じがしました。これからは楽譜で楽曲を準備し、きちんと指導していくことにしました。1時間のレッスンを終了したところに、次のレッスン生がやってきました。入れ替わりに帰っていきました。
ヴァイオリンのレッスン生ですが、少し早目に来たので、待ってもらい、その間に、ざる蕎麦を茹でて、昼食に頂きました。ヴァイオリンのレッスン生は15時半からの予約だったのです。昼食を済ませてから、ヴァイオリンのレッスンに入りました。
12月の発表会向けて取り組みが始まりました。難しいレッスン曲は、まだ完全には仕上がって;いません。最終の仕上げに向かって、細かい練習に入りました。ピアノ伴奏で大体は演奏することができるようになりましたが、音をもっと美しく演奏する必要があります。これからがレッスンの勝負だと思いました。もう1曲の発表曲の練習にも入りました。1時間のレッスンが終了しましたが。これからは、もっと目標を定めた練習を組む必要があることを話しました。レッスン生は、まだまだ暑い中を帰って行きました。
私は、これからが様々な仕事の時間です。「文芸講座」の保険の差し替えの手続きを電話とファクスで済ませてから、残った作業に取り組みました。立ち寄る場所への電話を済ませ、全ての確認をしました。準備物も揃えました。
準備が完了したところで、風呂に行こうと思ったのですが、買い出しを先にすることにして、家の近くのストアで、様々なものを購入してきました。久しぶりの買い出しで、野菜はじめいろいろな食材を購入しました。このストアは本当に安いので、人で混雑していました。「文芸講座」に持参するお土産も、丁度いいものがあったで購入しました。
購入したものを家の冷蔵庫に収納してから、風呂に出発しましたが、今日は何と休館日でした。風呂まで行ってから気がついて戻ってきてしましました。
家に帰って、温かいシャワーで体を洗ってから、夕食です。今日は、昼食に、ざる蕎麦しか食べなかったので、ちゃんと栄養をとりたいと思いました。ご飯を食べると量が多くなるので、麺類だけにしました。その他野菜サラダ、さつま揚げの蒸し物、烏賊のぽっぽ焼きなどで頂き満足しました。ビールや焼酎も、今日は1杯づつでも、美味しかったです。
夜は、疲れているので早めに休むことにしましたが、ものすごく疲れている感じがしましたが、熟睡しました。夢も見たような気がしました。熟睡しても疲れは取れない気がしましたが、気分は良くなりました。まだまだ疲れている感じがします。右手の肘の部分もアコーディオンの疲れか、まだ痛いので冷湿布をしました。少しは良くなったような気がします。
いよいよ「文芸講座」へのスタンバイですが、その前に市民センターでの演奏会があります。水曜日は市民センターでの演奏会を成功させ、午後からは長町地域の「歌う会」に参加し、秋の「うたごえバスツアー」の宣伝をします。毎日忙しい課題が続きますが、体調を考えながら、疲れを溜めないようにして進んでいきたいと思いました。