「うたう会」中止と画竜点睛の「文芸講座」に向かって | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1

イメージ 2

 今日は日曜日です。「うたう会」が計画されていました。午前中に準備をしなければならないので、朝9時にスタジオ行きました。最初、黒猫の発送作業を済ませてから、「うたう会」の準備に入りました。片付けをしてから、全面のフロアに掃除機をかけてから、会場を作りました。今日は、結構時間が掛かりました。約1時間で終了した後、トイレ掃除もしました。イメベントを機会に、会場の整理や、トイレの掃除をすることにしているからです。
 今日は、宣伝はラジオやHP程度でしかしていなかったし、先週は、毎日課題があって忙しく、呼びかけの組織活をしてこなかったので、人数が集まるか心配でしたが、人数が集まらない場合は即中止して、別の作業をすることを考えていました。
 それでも準備だけは、きちんと済ませるように頑張りました。久しぶりに整理整頓をして気持ちよくなりました。

 昼には、家に戻って、昼食を作って頂いてから、13時半頃にスタジオに戻りました。
14時前に、一人のお客さんが来てくれたのですが、談笑していたのですが、14時を過ぎてもお客さんがやってこないので、今日の「うたう会」を中止にして、約1時間ほど一緒に雑談をしていました。お客さんはレッスン生で、久しぶりに、様々な話をしました。
 お客さんも忙しい日程の中をやってきてくれたので、帰りは近くの病院まで送っていきました。旦那様が入院しているからです。

 今日の「うたう会」は中止にして正解でした。イベント開催には、人集めのために、きちんと準備をする必要があります。私は、様々な場所に教えに行っているのですが、その中での組織活動をしてきませんでした。それぞれの場所では、その場所でのお客さんなので、ほかの「うたう会」に来る必要はないし、要求は満たされているのです。それに私のスタジオまでは、かなり遠いので、組織は無理かも知れません。
 スタジオでの「うたう会」活動を、根本から見直す必要があると思いました。さらに余りにイベントばかり開催するのでは、忙しさで、ゆっくり取り組めないこともあります。
 私も結構このところ忙しかったし、今後も「バスツアー」のイベントを控え、準備活動もあるので、今日の「うたう会」中止は、中休みと言った感じで、正解だったのかも知れないと思いました。

 お客さんを近くの病院まで送ってから、区の郵便局まで行ったのですが、日曜で休みでした。区の郵便局は、やっているのかと思いましたがダメでした。本局に行く必要がありましたが諦めました。
 その後、携帯電話の機種変更を考えていたので、ドコモに相談に行きました。最近流行のスマホに変えようと思って、相談に行ったのですが、説明だけを聞いて帰ってきました。積極的に購入する契機を見つけることができなかったからです。電話が携帯電話より繋がりにくい場合があること、電池の持ちが悪いこと、毎月の料金が少し割高になること、それにあまりの種類の多さに、どれが良いが分からなかったからです。カタログだけを頂いて検討することにしました。
 でもかねてから考えていたことなので、相談に行って良かったと思いました。
 その後、スタジオに戻り、「うたう会」の椅子を片付け、現状復旧をしてから、今週の「文芸講座」の準備に入りました。事務的な作業もありました。コピーを取って準備したり、持参する資料を準備しました。バッグへの詰め込みも始めました。
 準備作業の課題を明らかにして、メモをしました。明日以降に取り組むことを整理してから、暗くなってきたので、いつもの風呂に行きました。今日も真夏のような暑さで、蒸し暑かったです。スタジオのエアコンが快適に感じました。風呂に入り、気持ち良くなり、今日は帰りに、酒屋スーパーによって買い出しをしてきました。

 今日は「うたう会」が、準備不足で中止にしました。というよりこれからは、取り組み課題を整理する必要があると思いました。「うたう会」は他でもやっているし、歌声酒場もあるので、需要はないのかなと思いました。無理して実践する必要はないのかとも思いました。私はオープンカレッジで、70人の「うたごえ教室」を指導しているし、カルチャーセンターでも歌の要求に応じた教室をやっているので、自分のスタジオでの「うたう会」までは必要ないのかも知れないと思いました。他でも「うたう会」は開催しており、それらにお客さんは組織されている感じだからです。区の文化センターが使えるようになったら、そこでの活動に切り替えていく必要も感じました。「うたう会」の方向性については、これから検討していくことにしました。

 家に帰ってゆっくりと夕食を頂きました。今日は午前は、片付け作業や掃除など、結構忙しかったのですが、午後は、比較的にゆるやかな時間を過ごしました。
 明日から、また忙しい活動が詰まっているので、丁度良かったのかも知れないと思いました。
今月は、毎週の「バスツアー」を成功させるのが、一番の課題なので、それだけでも十分だと思いました。
 明日からも、いよいよ「文芸講座」の成功に向かって、最終の詰めの作業を頑張っていきたいと思いました。「画竜点睛」の言葉を胸に刻みながら、最後まで仕上げていきたいと思いました。