

今日は木曜日、日記を更新して、朝食を済ませ、
9時過ぎに臨時の「ゴスペル教室」に出発しました。先週の例会日は、「旅行」のためにレッスン日を移動してもらったからです。
10時からのレッスンでしたが、今日は、何と7名の参加がありまし。先月の「体験」を受けた方が、今日から入会したからです。全部で7名のレッスンでした。今まで練習してきたゴスペルの難しい曲を、何曲かレッスンしました。どの曲も結構難しい曲ばかりですが、メンバーの一人が中心になって進めてくれるので助かりました。2時間のレッスン時間を目いっぱい使って、いくつかのパートに分かれている数曲のゴスペルソングを練習しました。初心者の方も、結構覚えられた感じがしました。皆さん30代の女性の方ですが、今時の30代の方々の音楽嗜好が、何となく分かるような気がしました。若い方は、英語の歌やゴスペルなどの外国の歌を好きな傾向があるようです。
2時間のレッスンの後、持参したおにぎりやおかずで昼食を済ませて、13時からヴォーカルのレッスンをしました。シャンソンの好きな方で、先日ステージで歌ってきたという話をしてくれました。今日もシャンソンっぽいの曲を練習しました。今度は、10月のステージで歌うとのことでした。30分のレッスンが終了しましたが、今日は14時からもレッスンが入っていたのですが、レッスン生の都合でキャンセルになったので、終了して帰ってきました。
帰りに保険会社に寄り、「文芸講座」の保険をかける手続きをしてきました。
その後は、兄の事務所に寄りました。今度兄の事務所の移転、引越しがあるので、その相談があるということでした。事務所の様々な物品を処分するとのことでしたが、使うものは差し上げるということでした。貰っても置く場所がないので、殆どは業者にお願いして処分してもらうということです。大変な良いものもあったのですが、私の事務所に置くスペースがないのが現状なのです。引越しに伴って、トラックで運んで欲しい物もあるようです。今度日程を調整して、手伝ってあげたいと思いました。
兄の事務所の次は、新しく開館した区の文化センターに行き、イベント会場の予約をしようと思ったのですが、会館で予約の仕方を教えて貰ってきました。12月の予約は、今月16日から受付が始まり、抽選で決定するということでした。予約の時期が来たら、教えて貰った方法で、手続きをしてみたいと思いました。
区の文化センターの後は、スタジオに戻りました。「文芸講座」の荷物の確認をしました。家に戻り、黒猫の作業に取り組んで、一応の目鼻をつけてから、再び17時半にスタジオに戻りました。17時半からヴォーカルレッスンが入っていたからです。
17時半前に戻ったら、レッスン生がやってきて、車の中で待っていました。
談笑をしてから、レッスンに取り組みましたが。今日のレッスン生は、楽典を学びたいようでした。1冊の楽典の本を持参したので、質問形式で進め、疑問なことを話してもらいました。一つ一つ説明していきました。様々な疑問があるようでした。この方は、ギターをやっているので。楽典に関する興味も高く、いろいろ勉強しているようでした。分からない疑問に答える形式で、レクチャーをしました。最後にカラオケを歌ってもらい、今日のレッスンを終了しました。18時半を過ぎてレッスン生は帰って行きました。
私は、明日がだ第2日目の「うたごえバスツアー」なので、ギリギリの時間に風呂に行き、何とか間に合いました。風呂に行く時に、明日の「バスツアー」の荷物を積み込んで行ったので、帰りはスタジオに寄らないで、家に帰りました。途中、明日の駐車を依頼しに草取りのおじさんの家に寄ったら、また鮪の塊を頂きました。今日の朝に市場で買ってきたそうです。明日の朝に「バスツアーに」に出発する時、車を駐車してもらうことをお願いしてきました。
おじさんからは鮪の塊の他に、お菓子やお赤飯なども頂いて帰りました。
いよいよ明日は2回目の「バスツアー」の日です。
朝に準備をしっかりして、出掛けていきたいと思いました。