診断結果にホッと一安心、忙しい課題にも意欲が | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1
イメージ 2
今日からまた
1週間が始まりました。朝早くに、お手伝いさんがやってきました。起きて日記を更新してから、朝食を作り頂きました。今日は、昨日から、耳の後ろの辺りが痛み出していたので、病院に行くことにしていました。今日はお手伝いさんを、近くの駅まで送ってから、市内の耳鼻咽喉科に行きました。早い時間だったので、それほど待たずに診てもらいました。
結果は、肩こりからくる神経的な痛みでした。傾斜のあるベッドに寝て、首を引っ張る道具で、約3分ほど、引っ張ってもらったら、体が楽になりました。疲れと肩こりからくる痛みだと分かりました。耳下腺炎にでもなったのかと思っていたので、一安心しました。本当に異常なしで良かったと思いました。ホッとした気分で、薬を何種類か頂いて帰りました。
 
11時に音楽講師の仲間が、スタジオにやってくることになっていました。丁度5分前にスタジオに戻りました。音楽講師の仲間には、ステージのチケットを何枚か預かっていたのですが、売れなかったので返却することになっていました。カラオケコンサートのためのチケットを預かっていたのですが、今どき、B席で3300円のチケットでは、誰も購入しません。「カラオケ交流会」で、参加者に勧めても無理でした。カラオケ好きな中高年の方々の、コンサートチケットに対する金銭感覚は、そんなものだと思いました。
今どき、コンサートのチケットを買うような方は、ほとんどいないのが現状なのです。やはり1000円で「カラオケ交流会」に参加するのが関の山なのかも知れません。世の中のデフレの傾向は、そんな状況にも表れていると思いました。チケットを返却して、しばらく談笑してから、音楽講師仲間は帰っていきました。
 
12時にイントラがやって来ました。相談したいことがあったので、メールで連絡し、来てもらいました。9月の文芸講座の準備の追い込みに入りましたが、まだ具体化していない部分の相談をしました。その他、区の文化センターの完成の話もして、これからの活動の方向について話し合いました。
文化センターを活用しての、カラオケコンサートや様々なイベントについて、その可能性を話し合いました。人がたくさん集まるイベントは、むしろこの市民センターや文化センターの施設を利用して開催した方が良いことが分かりました。結構様々な問題について話し合い、とても有意義な話し合いが出来ました。
昼が過ぎたので、昼食を作って一緒に頂きました。今日は病院からの帰りに、近くのストアで食材を購入してきたので、具材を使っての冷麦を作って頂きました。
 
程なく14時になる頃、次の予定での、FM放送の打ち合わせに若者がやってきました。交代するようにイントラは帰っていきました。
14時から1時間ほど、今日のFM収録について打ち合わせをしました。話し合いながら放送内容をメモして、打ち合わせしていきます。約1時間で終了し、準備をしてから、放送局に出発していきました。
今日は18時過ぎから、カルチャーセンターでヴァイオリンのレッスンもあるので、若者には、帰りに自転車で帰ってもらうので、自転車も積み込みました。アコーディオンやヴァイオリンの楽器を積み込んで出発しました。
途中、少し小腹が空いたので、焼きたてのパン屋に寄って、お惣菜のパンを購入し、中のテーブルでコーヒーと一緒に頂いてから、FM局のスタジオに入りました。今日は16時からの収録予定になっていました。
今日は最初に2本の番組を収録し、その後で演奏2曲を収録しました。今日も、調子も良く、無事2本の番組を収録することができました。17時頃に収録を終わって、スタジオを出発し、カルチャーセンターに向いました。途中郵便局で、黒猫の入金を確認してから、コンビニでメール便で発送しました。その後カルチャーセンターに到着しました。
レッスンは1815分からでしたが、時間があったので、若者には、レッスン室に入って貰い、しばしカラオケの練習をして貰いました。
レッスン室は、カラオケボックスの中でも最大の部屋で、ビアノも置いてある部屋です。レッスン日は、私のレッスンの部屋になるので、レッスンの時刻まで、カラオケを活用して、若者に歌って貰いました。大きな部屋のカラオケだけあって、音響はいいと感じました。いつも使っている部屋なのですが、若者が歌ったら、結構音が広がり、響きが良く聴こえました。18時頃まで、冷房のきいた部屋で歌い、休んでも貰ってから、若者は自転車で帰っていきました。
私はヴァイオリンのレッスン準備をしてから、少し外で音出しをしていたら、若い女性が二人寄ってきました。ヴァイオリンの音が珍しいようでした。音楽の話をしたら盛り上がってしまいました。音楽の勉強をしたいと話していたので、HPを教えたらスマホで即見ていました。若い方の携帯は、今どきスマホなのです。HPも簡単に見られることが分かりました。
ちょうどそこへヴァイオリンのレッスン生がやってきたので、入れ替わりにヴァイオリンのレッスンに入っていきました。
レッスン生は、月に2度、カルチャーセンターに通ってきます。結構上達してきました。最初の教則本の後半の楽曲に入っていました。約1時間の楽曲指導をしてきました。レッスン生は、とても音感が良く、音も綺麗に響きます。やはりここでも、ボーイングの基礎練習を積み上げるように話しました。
レッスン生は仕事をしていて、なかなか練習する時間が無いようです。団地の中なので、ヴァイオリンの音が響き渡り過ぎ、夜のレッスンはできないそうです。サイレントヴァイオリンの相談を受けました。ヴァイオリンの音は、びっくりするほど響き渡るのです。私が外で弾いただけでも、遠くの方まで聴こえていたようでした。やはり団地の中では、練習には、サイレントヴァイオリンが必要だと思いました。ネットオークションで、手頃なものを購入する方法も話してあげました。
レッスン後、談笑して、約1時間のレッスンを終えました。
 
 カルチャーセンターから家に帰りましたが、今日は時間が遅く、風呂には行けません。家の温水シャワーで我慢しました。その後、ゆっくり夕食を頂きました。
 
今日は、朝からお手伝いさんが来て、1週間がスタートしましたが、昨夜から耳下腺が痛かったので、病院に行きましたが、結果は肩こりからくる疲れのためだと分かりました。 
ホットして安心したら、気分的に落ち着いてきました。音楽講師の訪問を受けたり、イントラがやってきて、打ち合わせをしました。
午後からは、FM番組の打ち合わせをしてから、番組収録に出かけ、2本の番組を収録してきました。
その後は、カルチャーセンターでのヴァイオリンのレッスンがありました。
結構忙しい一日でしたが、病院で診てもらったら「異常なし」だったので、気持ちは楽でした。午後から病院の薬を飲んだら、大分症状は改善してきました。もう大丈夫だと思いました。また元気に頑張っていけるし、来週からの「うたごえバスツアー」にも元気で頑張れると思いました。
これからも体調管理に気をつけながら、忙しい毎日を乗り切っていきたいと思いました。