夏休み、久しぶりの富谷のおじさん宅行き | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

 
イメージ 1
イメージ 2
今日は夏休みをとったので、日記を更新してから、富谷のおじさんに連絡をして、朝から朝食を取らずに、行くことにしました。おじさんに朝食を作って貰うために、焼きそばや野菜や、差し上げる鮪も持参しました。スタジオにちょっと寄って、留守電を確認してから出発しました。富谷のおじさん宅には
10時前に到着しました。持参した食材で朝食の焼きそばを作って貰い、一緒に頂きました。メロンも出してくれ、美味しく頂きました。
先日制作してあげた日舞の練習用のテープの御礼を言われました。「教室」の方々に感謝されたということでした。今では絶版になった楽曲でしたが、ネットのUtubeから落として、さらにカラオケは機械から落として、CDではなくテープに6本制作してあげました。練習にはテープが都合いいとのことでした。おじさんの習っている「教室」の生徒の皆さんに差し上げて感謝されたということです。
焼きそばはやはり炒め方が上手で美味しい味がしました。久しぶりに楽しく談笑しました。持参した鮪の塊は、後で頂くように差し上げました。
 黒猫褌の撮影も久しぶりにしてくれました。様々な黒猫褌を着用して、沢山の画像を撮影してくれました。撮影の後、談笑していたら、あっという間に、昼になってしまいました。テレビを見ていると時間がすぐに経ってしまいます。オリンピックの映像を観ながら談笑していたら、昼を過ぎてしまったので、急いで帰ってきました。今日も物凄い暑さで、猛暑のような感じでしたが、富谷のおじさんの家は意外と風が入って快い感じがしました。
 
夏休みで課題はないのですが、スタジオに戻り、休んでいました。スタジオは、エアコンがあるし、意外と快適だからです。テレビを見ていたら、疲れてきたので、テレビをつけながら、マットレスを出して休んでしまいました。テレビの音が心地よく、眠ってしまいましたが、しばらくしてから電話が鳴って起こされました。
 
輪転機を買った相手の方にやっと連絡が取れました。故障の内容も教えてくれました。自分としても故障がどんなことなのか、分かってきたので、何とか自分で修理したいと思いました。相手方との話で、部品が分かったの、ホームセンターで部品を購入して、今度修理してみることにしました。相手方も修理業者の連絡の段取りをとってくれることになりました。おそらく前と同じ業者だとは思いましたが、一応お願いすることにしました。
でも故障の原因が分かったので、部品を購入して、自分で修理できれば、これからはいつでも修理できると思いました。相手方と連絡が付いて話し合うことができて、とても参考になりました。修理できるという見通しも出てきたからです。
 
17時半を過ぎて、プールの風呂に行きました。セミプロの方も来ていました。先日の未支払いのレッスン料や、8月のレッスン料を渡してくれました。
 夕方になったのですが、ホームセンターに修理の部品の購入を考えましたが、遅くなったので明日に回し、スーパーへ買い物に出かけてから家に戻りました。
スーパーでは、いろいろな食材を購入してきました。夕食は買ってきた食材で頂きました。
毎日鮪の刺身でしたが、買った食材もやはり刺身でした。刺身がやはり自分では好きなようです。イナダという魚の刺身を頂きましたが、鮪とはまた違って美味しかったです。鰻はまだ安くなっていなかったので、豚バラの蒲焼を購入しました。最後は、豚バラの蒲焼丼で頂きました。とても美味しく頂きました。ビールや焼酎を飲みながら、今夜もリラックスすることができました。
今日は夏休みなので、富谷のおじさん宅に出かけ、楽しく過ごしてきました。午後からは疲れて休みました。風呂やサウナにも行き、気持ちよかったです。
3日間の夏休みですが、瞬く間に過ぎていくようです。どこかに出かけようと考えましたが、輪転機の修理が気になってダメでした。
明日は部品を購入して、自分でも修理に取組んでみることにします。
毎日暑い日々が続いていますが、元気に8月を乗り切っていきたいと思いました。