

今日は、朝にお手伝いさんから連絡があり、来るのが明日に延期になりました。日記を更新し、朝食を済ませて、
9時過ぎにスタジオに行きました。
今日は、昨日の第2便の文学講座で撮影した画像をCDに焼く作業から始めました。撮影画像は約160枚だったのですが、パソコン作業のミスで、最初全部の画像を取り込まなかったので、その分しか焼きつけることが出来なかったのです。全部出来上がって確認作業の中で分かったので、再度やり直しました。時間が掛ってしまいましたが、約160枚以上の画像を全部焼き付けたCDを、人数分作成することができました。テプラでラベルを作成し、ケースに収納して終了しました。
午前中の作業は、もう1件ありました。先日、地震で壊れたと思われる家の下水枡の取り換え工事の請求書がきていました。地震の時に破壊されたのではないかと思われました。下水管が壊れ、集水枡に流れなくなっていたのです。全て取り換える工事をしてもらいました。その工事代金を銀行で振り込んできました。
富谷のおじさんに、久しぶりに会いに行くことに連絡を取り、午前は課題があるので、午後に出かけていくことにしました。
午前の課題が終わって、家に戻り、昼食を取りました。それが済んでから、13時頃に、昨日文学講座に参加した方のお店に、作成したCDを4人分届けてから、富谷に出かけていきました。
国道4号線のバイパスは、結構混雑していましたが、13時45分過ぎに到着したのですが、富谷のおじさんは不在でした。電話で連絡が取れ、30分程待って帰って来ました。
先日の日舞の発表会の時に撮影した画像を焼いたCDを持参しました。久しぶりに会って談笑してきました。おじさんは、明日、同級会で福島の飯坂温泉に出かけると話していました。
その準備の作業をしていたとのことでした。文学講座の話やその他しばらく談笑して帰ってきました。
私は18時からカルチャーセンターでヴァイオリン教室があるので、一旦スタジオに寄りヴァイオリンを持参して出かけていきました。丁度退勤時間で道路は混雑していましたが、何とか時間に間に合いました。1時間程ヴァイオリンのレッスンに取り組みました。
レッスン生は一生懸命にヴァイオリンに取り組んで、上達してきました。ヴァイオリンのレッスンに癒された感じもしました。
レッスンが終わって、家に帰りましたが、今日も一日忙しい日を過ごしました。
今日は夏空が広がり、暑い一日になりました。梅雨の晴れ間といった感じでしたが、忙しく過ごしました。午前中はCDを焼く作業をしました。銀行に用足しに出かけ、午後から富谷のおじさんに会いに行きました。夕方からヴァイオリンのレッスンに取り組みました。毎日忙しい日が続きます。文学講座ももう1回あります。体調管理に気を付け、これからも頑張っていきたいと思いました。