

今日は月曜日、また
1週間が始まりました。朝にお手伝いさんがやってきました。昨日「バスツアー」が終了して、休む暇なく1週間が始まりました。お手伝いさんが台所の整理や片づけをしている間に、日記を更新しました。その後、朝食は、お好み焼きを作り、味噌汁やヨーグルト、りんご、グレープフルーツの果物で、お手伝いさんと一緒に済ませました。
お手伝いさんは、洗濯物の整理や部屋の掃除などもしてくれるので助かりました。
9時20分を過ぎたので、お手伝いさんを近くの駅まで送って行き、その足でスタジオに寄り、荷物を持参して出発しました。今日は、カルチャーセンターの「ボイトレ教室」の日です。時間前に到着しました。今日は、2名の方が用事があり欠席で、1名の参加でした。個人レッスンとして、レッスンをしました。話をしながらいつもよりゆっくりと進めました。発声練習や声の響かせ方を丁寧に指導しました。今迄とは全く違った声になってきました。声も十分に出るようになり、音域も広がってきました。本人もそのことは感じているようで、発声のコツをつかんだ感じがしました。新しいシャンソンの楽曲にも挑戦し、歌うことが出来るようになりました。個人レッスンだったので、いつもより時間をかけ丁寧にできたので、本人も喜んでいました。2時間のレッスンを早めに終了し、帰ってきました。
家に着いて昼食の準備を始めたら、電話が入りました。アコーディオンの個人レッスン生が、時間を間違えて早く来たので、即対応することになりスタジオに行きました。蔵王からのレッスン生でしたが、今日時間を間違えてしまい、早く来たということでした。昼食は、食べる時間がなかったので、スタジオで、朝にもう1枚作ったお好み焼きを、温めてレッスン生と一緒に半分ずつ食べました。結構なボリュームで、お茶を飲みながらの食事になりました。
食事をしながら談笑しました。先日の地域のお祭りでの、アコーディオンの演奏は、成功したと話してくれました。4曲演奏して、成功して喜んでいました。今日もその時の曲をレッスンしましたが、前よりも大分上達していました。地域の祭りで演奏し、成功したということが分かるほど、納得のいくレベルになっていました。十分合格点を上げることができました。今日は、今回、演歌の曲に挑戦して、地域の方に喜んで貰ったので、再度演歌の曲に挑戦したいと話しました。いろいろ話し合った結果「銀恋」と「ふたり酒」に決定し、楽譜をコピーして渡しました。正確な楽譜が見つかったので、その楽譜を使うことにしました。その正確な楽譜で、私が一度試演して聴かせて上げました。さすがのヒット曲です。音楽的にも様々な技巧が駆使されて、いい曲に仕上がっています。勉強し甲斐がある曲だと分かりました。次回まで自分で音取りをしてくることになりました。今日のレッスンはここまでにして帰っていきました。今日は予約した通りのレッスンだったのですが、延長したというので、レッスン生はお金を置いていきました。本当に丁寧な方で恐縮してしまいました。
その後は、スタジオ内で「バスツアー」の整理や準備をしていたら、時間になりました。
「バスツアー」の添乗員から連絡があり、明後日の打ち合わせもしました。
今日は、16時からFM番組の収録があります。15時半近くに急いで出かけて行きました。
時間前に到着、収録の打ち合わせをしてから、番組の収録をしました。2本ともスムーズに収録することができました。アコーディオン演奏も2曲収録しました。今日も話題は、仮設住宅での「コンサート」や「バスツアー」、その他「1コイン歌う会」や「ゴスペルフェスティバル」など盛りだくさんでした。
今度の土曜日には、番組の相方さんが出演する「仙台ゴスペルフェスティバル」が開催されるのです。私も応援に行こうと思いましたが、その告知や宣伝もしました。2本とも番組相方さんの詩の朗読を入れて、番組も密度の高い内容になってきた感じがしました。
収録を終えて、私は久しぶりにスイミングにいきました。仙台駅近くのセンターですが、今日は空いていました。30分しっかりスイミングに取り組みました。その後はサウナと風呂に入りました。気持ち良かったです。
家に帰り夕食タイムです。今日は餃子や春巻きを焼いて、その後野菜炒めを作りました。また鮭の塩焼きも蒸し焼きで作りました。焼酎も寝酒に頂きました。ご飯も進み美味しかったです。
今日も目まぐるしい一日でしたが、課題を終えてホッとしました。
明日はいくらかゆっくり出来るかも知れません。明後日の「バスツアー」に備えて準備もしていきます。久しぶり自由な時間を、車やバイクを動かしてみたいと思っています。