

今日は朝に日記を更新後、朝食を済ませ、出発の準備をしました。カルチャーセンターに行く前に、昨日草取りをした草のゴミ出しをしました。ポリバケツに入っていた草もビニール袋に入れ、全部で
6袋をゴミに出しました。火曜日がゴミの収集日だからです。その後9時20分を過ぎたので、カルチャーセンターに出発しました。今日は「ゴスペル教室」があるからです。
到着して事務局の方と談笑していたら、レッスン生が集まってきました。10時からレッスン開始、今日は、発声練習の後に、前に取り組んだゴスペル曲のパート練習をしました。3つのパートに分けて、分担をするのですが、各パートを3人で覚えていきました。話し合いながら進めるので、みんなの気持ちを大事にすることができます。何とか時間をかけながら、高音部のパートとアルトパートを通して練習することができました。1時間以上かけましたが、皆が和気あいあいに納得しながら進められたのでよかったです。何となく全体の曲の作りが分かってきた所で終了しました。最後は、今迄のその他の練習曲を歌い、各パートの確認をしました。2時間のレッスンが終了しましたが、みんな納得して帰っていきました。
レッスン後、急いでスタジオに帰りました。13時にイントラが来ることになっていました。今日は「コンサート」の機材の準備作業をすることにしていました。少し早く帰って、私は明日の「バスツアー」の準備をしました。ほどなくイントラがやって来ましたので、昼食を作って一緒に食べました。今日は「あんかけ塩焼きそば」を作りました。美味しく仕上がったのでよかったです。
昼食後、急いで機材の準備をして、搬出する機材を、スタジオの中央に並べました。私も分担する印刷物や書類も準備しました。約30分程度で準備が終了しました。「バスツアー」に持参するものは、玄関の所に置きました。
その後、イントラと一緒に名取市役所まで、イントラの運転で行くことにしました。名取市役所で、津波で壊滅した閖上の昔の写真展が開催されていることを新聞で見たからです。「コンサート」前に見ておきたいと思いました。市役所の玄関近くで、パネル展が開催されていましたが、規模は小さいものでした。沢山の写真が掲載されていましたが、皆、昔の閖上の風景や集合写真ばかりでした。昔出版された本が再販されて、販売されていましたが、余りに古い写真ばかりなので、私はもう少し新しい写真を見たかったので、購入をパスしました。イントラと二人で感想を話し合いながら帰ってきました。
スタジオで談笑しながら、コーヒーやお菓子、柿などを食べていました。「コンサート」の詳しい段取りを打ち合わせして、イントラは帰っていきました。
私も整理して、「バスツアー」の荷物を積み込んで、家に帰りましたが、途中で野菜の安いストアに寄り、買い出しをしてきました。いろいろな野菜やリンゴなどを買って来ました。
風呂を沸かして入り、夕食タイムです。今日は、メカブの納豆卵丼を食べました。その他白菜とバラ肉の蒸し焼きを作りました。ヨーグルトにリンゴを摩り下ろして食べました。ご飯が美味しくて進みました。
いよいよ明日から「バスツアー」です。明日は満席で出発出来そうです。電話で添乗員から連絡が入りました。3日も満席のようで、しかも天気も快晴のようです。
元気に頑張って来たいと思いました。早めに寝ようと思いましたが、なかなか眠られなかったです。睡眠が全ての出発点になりますので、体を十分に休めて、出発していきたいと思いました。