

今日は朝にお手伝いさんがやってきました。日記を更新している間、家事を済ませてもらいました。その後、一緒に草取りをしました。雨がぱらついていましたが、急いで済ませることにしました。昨日、落とした柿の木の枝を集めて、ポリバケツに入れた後、庭の草取り、大きく伸びた樹木の枝払いを中心にしました。雨が降って来たので、大雑把に済ませて、
1か所に枝や草や葉っぱを集めました。今日はそこまでにして草取りを作業を終了しました。2日に渡って行った草取り作業は、一応終了することにしました。お手伝いさんと一緒に、急いでやったので、短時間にはかどった感じがしました。完璧ではなくても、一応草取り作業を終了しました。
今日は、朝食を一緒に食べました。自家製パンを中心に野菜炒めや、ヨーグルト、バター、ブルーベリージャムなどで頂きました。その後、多賀城までお手伝いを送って行きました。お手伝いさんも仕事が入っていて、急いでいました。多賀城駅で降ろした後、引き返しスタジオに帰って来ました。
スタジオでは、パソコンを立ち上げ、メールのチェックをした後、昨夜連絡があった昔の音楽仲間へのお香典を届けて貰いにいきました。通夜や葬儀には、レッスンや「ゴスペル教室」で参加できないので、音楽仲間に連絡して届けて貰うことにしました。その方のいる所までお香典を届けてきました。
家に帰って、「バスツアー」の手周りの荷物を準備しました。持って行く細かい荷物を確認しながら、バッグに入れました。デジタルカメラの充電をしました。丁度電気がなくなっていた電動ドリルの充電も一緒に済ませました。
家での昼食は、焼きそばを作って食べました。午後は15時まで、少しの時間があったので、キャンピングカーを出して、郊外の空地まで出かけました。キャンピングカーの内装をするためでした。カーテンのとめ金を取りつける作業をしました。2個所カーテンのとめ金が外れていたからです。予めとめ金を用意していきました。
そこは東部道路の東側の空き地で、適当な空地があるのです。津波はここまできたような証拠が残っていました。
この時期の河川敷や空地は、セイタカアワダチソウの大群落が各所で見られるのですが、津波が押し寄せた部分にはなく、津波が来なかった高速道路の法面あたりにだけに、大群落が群生していたからです。昨年は七北田川河川敷を始め、至る所が、このまっ黄色の大群落が群生し、見事な景観を見せていたのですが、今年は津波が押し寄せた地域には、全く見られず、この地域で、部分的にだけ見られたからです。セイタカアワダチソウの名前すら忘れていた程、見る機会がなかったのですが、この周辺には、「懐かしい」大群落が群生していたのです。津波が押し寄せなかった地域での証が、この外来雑草だということを初めて知ることができたのです。外来種と言ってもその勢いは凄く、日本中の大地が、この時期、まっ黄色に染まることも遠くないかも知れません。昨年の河川敷が、まっ黄色に染まった大群落を目にして驚いたことを思い出していました。「懐かしい」大群落をこの地域で見ることができたのです。
キャンピングカーの中で作業が終了したころ、イントラが偶然やってきました。時々休みにこの地域に来るようです。蒲生公園が津波で流され、今は瓦礫置き場になっているので、公園がなくなってしまったからです。高速道路のインターチェンジの東側の地域が、
車で一休みする場所になっているからです。キャンピングカーの中でしばし談笑しました。時間が来たので、家に帰り、車を乗り換えてスタジオに行きました。15時からのレッスンでしたが、既にレッスン生は早くに来ていました。今日はヴァイオリンのレッスン生です。12月の発表会に向けて取り組んでいる曲を練習しました。今日はピアノ伴奏で練習しました。リズムの取り方が分からない部分があり、なかなか合わせることができなかったのですが、何度も練習しました。途中、本屋さんが本を届けに来たので、本屋さんに聴いてもらいながらレッスンをしました。難しい曲で、今日は最後までピアノ伴奏で弾くことはできませんでした。再度練習を重ねることでレッスンを終了しました。こレッスン生は毎週レッスンに来ています。11月分のレッスンの予約をして、レッスン料も前納して帰っていきました。
レッスンが終了する頃、イントラがまたやって来たので、お茶を飲みながら談笑しました。「コンサート」の準備の事や「バスツアー」の事などを話しました。「バスツアー」は最初の2日間は、満席になった模様です。3日はキャンセル待ちの表示が出ていました。6日と9日の分は、まだ席があるようです。
明日は「ゴスペル教室」の後、午後から「コンサート」の搬出作業をすることで、イントラは帰っていきました。2日間連続で「バスツアー」があり、その次の日が「コンサート」だからです。
イントラが帰った後、私はスイミングに行きました。久しぶりのスイミングでしたが、30分泳いできました。泳いでいなかった割には、体が動き、腕も前に伸ばすことが出来、泳ぎも好調な感じがしました。その後サウナや風呂に入って帰って来ました。
帰りに草取りのおじさん宅に寄りましたが、「バスツアー」への申し込みはしていませんでした。病院に行ったのでできなかったと言っていましたが、それほど行きたいと思ってはいないようです。それに2日間は満席になり、今からでは無理です。後半の日に申し込むかは分かりません。そのことを聞いて帰りました。
家に帰って夕食タイム、今日は残ったご飯でカレーライス、鳥モツの煮込みで頂きました。足りなかった分は自家製パンも頂きました。酒は飲まないでも大丈夫でした。
いよいよ「バスツアー」第2弾が始まります。疲れないようにリラックスして、明日は最終準備と「コンサート」の搬出作業です。
1年の山場の週間が始まりますが、穏やかな気持ちで、精一杯過ごしていきたいと思います。