

今日は、
3回目の「バスツアー」、日記を更新し、朝食を済ませて、8時20分過ぎに出発、草取りのおじさん宅に車を置かせてもらいました。バスに拾って貰う場所までは、歩いてすぐそこの距離だからです。早めに着いたので、車の中を掃除して時間を調整、9時3分になったので急いで出発、乗る場所に着くと同時にバスが来ました。全く待つことなくバスに乗りました。バスは、東インターから高速に乗ることを間違って、西部の宮城インターへ行こうとしたので、東インターの方が早いことを話し、Uターンして東インターから高速に乗りました。
今日は天気も良く絶好の旅行日和です。高速道路からは、仙台港周辺の津波の被災地が広がっていました。三陸道から仙台北部自動車道路を抜けて東北道に入り、一路花巻を目指しました。バスに乗ってから、自己紹介の後、うたごえが始まりました。往復のバスの中で、旅行会社作成の歌集の全50曲を、全てを歌うことを話しました。どんどん歌っていきます。途中のインターで早めのトイレ休憩をしました。今日は天気も良いので、楽しく旅行ができそうです。
秋晴れの黄金に色づいた仙北の平野の中を、一路花巻に向かって行きます。バスの中では歌声の大合唱です。11時半頃には、花巻の昼食会場に到着しました。金婚亭という漬け物で有名な所です。2階に上がって、昼食になりました。「トンしゃぶ蕎麦」に天ぷら定食といった所、5品の漬けもの、揚げだし豆腐、デザートなどもついていました。
漬けものだけでもご飯が進むほど、漬けものが美味しく感じられました。この日は様々な学校の修学旅行客も訪れ、バスも駐車場に一杯になりました。昼食の後は、1階での買い物です。みんな漬け物のお土産を買っていました。私も先日美味しかった漬けものを再び買ってしまいました。
金婚亭で昼食を済ませ、今度は、約30分かけて、花巻温泉郷の鉛温泉に向かいました。花巻の街の中を通り、山間の鉛温泉まで、また歌を歌っていきました。私のライブ演奏もできました。バスの中で2曲を披露しました。
程なく山間の秘湯の鉛温泉に到着しました。木造3階建の600年の歴史のある温泉と話していました。ロビーで温泉についての説明を受けた後、自由に温泉に入ります。時間はたっぷり80分を取りました。私は先日も入りましたが、有名な立ち湯の「白猿の湯」に入りました。14時までは男性用でした。14時からは女性専用に替わるのです。14時前だったので、この立ったまま入る「白猿の湯」に入りました。先日入った時よりも熱く感じられましたが、とても気持ち良かったです。他のバスツアー客も気持ち良い温泉だと話していました。天井が高く、まるで3階建の天井のようでした。1階の廊下の高さから、階段を下りていく構造になっているので、「白猿の湯」はかなり低い所にあるような気がしました。温泉の建物のすぐ傍が川になっていて、本当に川の傍に建っている温泉でした。だから「白猿の湯」は地面と同じ高さにあって、地盤をくり抜いてできた温泉のような気がしました。お湯は温泉の底から湧きだしている温泉でした。
気持ち良くなってロビーで休んでいましたが、少し休んでから、やはり再びもう1回温泉に入りました。今度は私のお気に入りの「銀の湯」(しろがね)でした。川を挟んで向こう側に滝がありました。だから「銀の湯」という名前が付いているのかなと思うほど、滝が銀の白糸のように見えました。もう一方の温泉は「白糸の湯」という名前で、女性専用になっていました。今日は、二つの温泉に入り、とても気持ち良かったです。
集合時間の14時45分まで、温泉三昧でゆっくりと休むことができました。バスのお客さんも思い思いの温泉に入り満足したようでした。5つの温泉が、全て泉質が違うようです。
一つの建物に、五つの温泉がある珍しい建物でした。「藤三旅館」という昭和の面影を残す秘湯でした。「バスツアー」などでないと来られないような温泉でした。自家用車ではなかなか来られないと思いました。「バスツアー」で多くの人々と来るから、楽しいのだと思いました。
14時45分に出発し、再び高速に乗って帰りました。バスの中では、歌を歌い、最後までうたごえ三昧でした。歌集の全50曲を制覇し、その他にも好きな歌を歌ってもらいました。
高速道路は、途中で工事のための渋滞もありましたが、仙台駅前西口には、17時半頃の到着でした。宮城インターから入り、仙台駅から泉に戻っていくそうです。
最後は皆で「ふるさと」や「今日の日はさようなら」を歌って別れました。仙台駅で大体の方が降りましたが、一人ひとりと握手を交わして別れました。私は朝に拾って貰った場所で降ろしてもらいました。約17時45分頃の到着でした。車まで荷物をキャリアで引き、草取りのおじさんにお土産の漬け物を渡し、車に荷物を積んで、スタジオまで行って収納して終了しました。
やはり立ちっぱなしでアコーディオンを演奏したので、流石に疲れました。腕も痛くなるほどでしたが、無事成功してホッとしました。終わった後には、不思議な充実感がありました。スタジオで荷物を整理してから、家に帰りました。
夕食は買って来た数種類の漬け物と焼き肉を蒸し焼きにして頂きました。今まで酒を飲まなかったのですが、今日は流石に疲れて、ビールを飲みました。格別の美味しさでした。
漬け物も牛肉の焼き肉も美味しかったです。焼き肉は自分へのご褒美のような気がしました。ご飯も美味しかったです。ビールを飲んだら、疲れてそのまま眠ってしましました。本当に気持ち良く熟睡することができました。
3回の「バスツアー」を無事成功させることができました。今度は11月の4回の「紅葉狩り、うたごえツアー」があります。また楽しく、がんばっていきたいと思いました。
黒猫を締めての大奮闘でしたが、私は黒猫を締めているからこそ、頑張れるのだと思いました。