第2回目の「うたごえバスツアー」へ | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1
イメージ 2
今日も朝に日記を更新してから、朝食を済ませました。今日は、カルチャーセンターの「ゴスペル教室」がある日です。朝から雨降りの日でしたが、早めに出かけて行きました。
940分頃到着、既にカルチェーセンターは開いていました。準備をしていたら、レッスン生が集まってきました。今日も3名のレッスン生でした。前に来ていたもう一人の方は、しばらく休むとのことでした。
時間になったので、発声から始めて、レッスンを開始しました。メンバーの一人がゴスペル用の楽譜を持参しました。もう一人のメンバーがゴスペルのCDを持参しました。前にレッスンした「アメイジンググレイス」を、「ちゃんとした楽譜」で練習したいとのことでした。何度かCDを聴きながら検討しました。英語でのレッスンをしました。
最終的には、前にレッスンした楽譜で、3パートに分かれて英語で歌うことにして、練習を重ねました。2時間があっという間に過ぎていきましたが、何とか最後には、3パートに分かれて歌うことが出来るようになりました。「これで何とか、老人ホームの慰問に行けるね」と話し合いました。
 「ゴスペル教室」現在3名でレッスンしていますが、もっと人数を増やす必要があります。運営方法もメンバーの希望を取り入れながら、楽譜を持ち寄ったりして、自主的に進めていくことにしました。メンバーの中に個性が強い方がいて、その方が、自分たちのやり方で進めたいと話してきたからです。メンバーの希望を取り入れながら、自由に進めてやらせることにしました。それで自分たちが納得すればいいのですから。あまり私が指導性を発揮して、押しつけることはしないことにしました。私もその方が、気が楽で、指導し易くなるような気がしました。
 レッスンが終わって、急いで帰りました。途中ATMに寄って用を足し、その後、スタジオ用の飲み物を買って帰りました。家に戻って昼食は、具沢山焼きそばを作って頂きました。
その後、兄嫁から、実家から野菜を頂いたので、お裾分けの野菜を取りに来るように連絡があったので、兄の事務所に頂きに行きました。兄は出張で不在でしたが、兄嫁としばし談笑して帰って来ました。
その足で、仙台港近くにある歯医者に連絡して、行きました。歯茎が少し腫れているような気がしたからです。予約していなかったのですが、少し待って、診てもらいました。疲れていると歯にくると言われました。歯茎が痛いのは、疲れだとも言われました。
炎症止めの薬を頂いて帰りました。仙台港近くの、行きつけのスタンドで給油をしてからスタジオに戻りました。
スタジオに戻って、荷物を収納してから、「バスツアー」の準備を始めました。1回目は荷物が多すぎたので、使わないものは全て置いていくことにしました。荷物を軽くすることにしました。
16時丁度に、約束していた時間に、バイク屋がきました。修理依頼していたバイクの件で、もう少しで修理が完了するのですが、修理に必要なお金を前金で貰いに来ました。車検を受ける費用も、前金でということでした。修理は泥が入って大変だったようですが、丁寧にやってくれたそうです。前金を全て支払うことにしました。信頼しての修理依頼なので、そのようにしました。来週の「バスツアー」が終了してから、月末に納車をしてもらうことで打ち合わせをしました。バイク業者は丁寧に修理してくれているようです。津波に被ったバイクなので、普通は修理不能だそうですが、何とか取り組んでくれたのでよかったです。蒲生のバイク屋の紹介での修理でしたが、信頼して任せることにしました。費用も大分掛ってしましましたが、それでも丁寧に報告してくれるので、信頼することにしました。前金の修理代金を支払い、打ち合わせの後、修理業者は帰っていきました。
実直そうな方なので、安心して任せることにしました。
「バスツアー」の準備を続けていたら、17時少し前に、ヴァイオリンのレッスン生がやってきました。談笑してからレッスンに入りました。先日一緒に飲み会をした方です。練習も一生懸命でした。新しいヴァイオリンを購入したと話していました。今度持参するそうです。10月の「発表会」の練習に取り組んでいますが、大分出来上がってきました。大体仕上がりに近づいた感じですが、今日はピアノ伴奏で、一通り演奏しました。部分的に修正しながら、通して演奏できるようになりました。本人も上手になってきたことを実感出来たようで嬉しそうでした。本当にピアノ伴奏で演奏できるようになることは、大変なことですが、段々それが出来るようになってきました。1時間のレッスンが終わって帰って行きました。
入れ替わりに、携帯電話の業者がやってきました。携帯電話の勧誘ですが、乗り換えることによって、たくさんのメリットがあることを話していきました。私は話を聞くだけにしました。まだ今の携帯電話に不都合を感じていないし、乗り換えることになると、費用は6ケ月無料になるようだけれど、たくさんの変更しなければならない不都合も出てくるので考えてしましました。話を聞くだけにしました。その他、スマートフォンやアイパッドの現物を見て、私はそちらの方が欲しくなりました。でも今の携帯の会社でも、そのような仕様のものがあるので、それも調べることにしました。珍しい端末で、自分でも使ってみたいと実際思いました。ひとしきり話して、携帯業者は帰っていきました。
私は「バスツアー」の準備を終えて、荷物を積み込み、家に帰りました。
明日の「バスツアー」は、台風が来ているので、雨降りになりそうです。出来るだけ荷物を少なくして、車も草取りのおじさんの所には持って行かず、家の前に置くことにしました。それほど遠い距離ではないので、拾って貰う場所まで、歩いて行くことにしました。
お風呂を沸かして、熱いお湯に入り気持ち良くなりました。夕食は、兄嫁から頂いたアスパラの蒸し物、牛肉と野菜の蒸し物を作って頂きました。ビールや焼酎も頂き、リラックスしました。「バスツアー」で買って来た漬けもので、ご飯も頂き、夕飯を終えました。
今日は「ゴスペル教室」から始まって、歯医者に行き、治療してもらいました。バイクの前金を支払い、修理完成が目前に迫ってきました。ヴァイオリンのレッスンや携帯電話の乗り換えの勧誘もありました。毎日忙しく課題をこなしながら過ぎて行きます。
でも一つ一つが確実に前進しているようです。お金を使ったら、一生懸命働いて、また稼げばいいと思っています。音楽活動には、それができるから嬉しいです。
「バスツアー」が成功すれば、段々お金を稼ぐことが出来るようになります。歌集も売れれば、さらに収入が上がります。使ったお金は、稼いで行こうと思いました。人生一所懸命働けば、何とかなるものだと思いました。明日の「バスツアー」も成功させていきたいと思いました。
体調も快調です。雨降りで、台風が近づいている状況ですが、そんな中での「うたごえバスツアー」を精一杯盛り上げてきたいと思います。嬉しい思い出ができればいいと思いました。