「うたごえバスツアー」出発進行! | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

イメージ 1
イメージ 2
今日は日曜日、朝から太陽が照りつけて蒸し暑い感じがしました。朝食の後、今日はフリーマーケット開催を思い出して、出かけていきました。フリマは、私の趣味の一つだったのですが、仙台港が津波で流され、フリマ開催ができなくなってしまいました。私は、仙台港で開催されるフリマに、閖上朝市でのライブの後、毎週出かけていたからです。
それは毎週の日課のようになっていたし、そこでたくさんの人たちに出会って友達になりました。でも震災以降、もう半年も開催されないで、楽しみがなくなっていたのです。
フリマが新聞チラシで入っていたことを思い出して出かけていきました。家の近くのクリネックススタジアム、東北楽天の本拠地の球場の裏の駐車場が会場でした。最初、球場の表側かと思っていったら、何もないので球場を、ぐるりと一回りしたら、裏側にフリマの旗が立っていました。ここは駐車場に入るのもお金がかかるのです。
845分に駐車場に入ったので、1時間限定にしてフリマを見て回りました。フリマは始まったばかりで、準備中のブースもありましたが、この時間帯が本当は、狙い目なのです。開店が10時ということでしたが、朝のこの時間帯がフリマの最適の時間だと思っていました。
特別何も欲しいものはないのですが、見て回っているうちに、やはりいろいろゲットすることができました。探していたわけではないのにゲットするので、お金を無駄使いするような感じですが、楽しみとか、ストレス解消と思えばいいのです。結局見つけたベーカリーの新品1500円、バネ計り300円、ティッシュボックス5個で100円、ゴムバンドの箱100円などをゲットしました。敬老の日ということで、60歳以上の方にマグカップのプレゼントもありました。丁度1時間見て回って帰りました。
物凄い日差しが暑かったので、これで十分でした。帰る頃には、人がどんどん集まってきましたが、恐らく今日のフリマは、久しぶりなので混雑したでしょう。その他にも何でもありましたが、今日は、野菜や産直品は買わなかったです。お金を少しは無駄にしないようにしたからです。
これからも定期的にフリマが各地で開催されるようです。時々出かけていきたいと思いました。この会場だと家のすぐ近くなので、場所的には最高だと思いました。これからは車でなくても来ることができると思いました。
 フリマで買った物をスタジオに運びました。外は物凄い暑さなので、冷房をかけて涼みました。スタジオでテレビを観たり、パソコンを立ち上げて作業をして過ごしていました。
 明日から「バスツアー」が始まるので、やはり床屋に行きたくなりました。電話で予約をして多賀城まで出かけていきました。予約は1135分でしたので、急いでネットの書き込みを済ませて出かけました。予約少し前に到着、時間通りに散髪をしてもらいました。
今日は、お気に入りのお兄さんの散髪で、余りに気持ち良くて、眠ってしましました。睡眠は十分にとれているのに、違う疲れが溜まっていますね、と言われました。マッサージもしてくれて本当に気持ち良かったです。
散髪の後、昼を過ぎたので、近くのお気に入りの飯屋で昼食をとって帰りました。仙台周辺には、飯屋が各所にあるので助かります。様々な飯屋がありますが、安い飯屋もあるので重宝します。今日は、400円以内で満腹になるような昼食を頂きました。ニシンの塩焼き、揚げだし豆腐、野菜かき揚げがおかずでした。ご飯がどんぶりで山盛りでした。飯屋がたくさんあるので、ある意味で仙台は恵まれているかも知れません。飯屋だけで食事をしている人もいるほどですから。
食事の後、暑くて仕方がないので、再びスタジオに戻りました。「バスツアー」の準備ができたので、荷物をトラックに積み込みました。時間があったのでテレビを観ていました。15時を過ぎてから、最終準備のために家に戻りました。その時、免許証がないことに気づき探しました。自分の行動を振り返りながら、再びスタジオに戻り、探しましたが見つかりません。積み込んだ荷物を下ろして、トラックの中を探したら、先日、ストリートジャズフェスに行った時に持参したバッグに入っていました。その時バイクで行ったからです。その時持参したバッグに入っていました。
見つかってホッとしました。一瞬びっくりしましたが、大切な物は、使ったら元の場所に戻しておくことを忘れてしまったためでした。先日の「薬」の時もそうでした。いつも置いておく場所に、使ったら必ず戻す必要があります。面倒でも必ずそうするように心がけることにしました。
免許証が見つかりましたが、「バスツアー」には必要ないので、持参しないことにしました。健康保険証やお金など、必要なものだけを持参するショルダーバッグに入れて準備を完了しました。
物凄い暑さでスタジオでタンクトップに着替えていましたが、汗がびっしょり濡れているので、スイミングに行くことにしました。明日の「バスツアー」のために、今日は余り長い時間は泳ぐ必要はないので、約30分スイミング、その後サウナや風呂に入って帰りました。サウナや風呂には、いつもの顔見知りの仲間がいたので、談笑しながら楽しく入ってきました。
 家に戻って早めの夕食です。風呂やサウナに入った後なので、ビールが美味しかったです。朝の残りの焼き魚や鮭の燻製を頂きました。電子レンジ調理機で野菜を蒸してから、さらに焼きそばを蒸し上げました。味付けをして蒸し焼きそばで頂きました。脂分が無くて結構ヘルシーで美味しかったです。焼酎も頂いたので、〆はカップラーメンでした。先日山形へドライブに行った時に食べたカップラーメンが美味しくて、カップラーメンが好きになりました。買い置きがあったので、カップラーメンを頂きました。ご飯はあったのですが、これだけで十分でした。「バスツアー」前夜の「お天気祭り」を終了しました。
 今日は、久しぶりにフリマで、楽しい買い物をしました。ベーカリーは今度スタジオでパンを作る予定です。私はパン作りが好きで、前に家で取り組んだことがありました。家にもベーカリーがあるのですが、スタジオでは、新しいベーカリーで作り、皆にご馳走をしようと思いました。他のゲットしたものも、いろんな場面で使いたいと思います。
散髪に行き、眠ってしまうほど疲れが溜まっていましたが、気持ち良かったです。「バスツアー」準備の際、免許証が見当たらなくなったのですが、探して見つけることができました。スイミングンにも行って、気持ち良くサウナや風呂に入りました。
 いよいよ「バスツアー」が始まります。長丁場になるので、疲れないように、気張らないように、楽しく過ごしてきます。決して演奏会でもないし、歌声喫茶でもないのです。 
旅行気分を大切にしながら、楽しく、面白く、リラックスして過ごすことです。「バスツアー」のねらいを大切にしながら、存分に楽しい時間を過ごすことだと思っています。
 いざ仙台から、出発進行!「岩手県、花巻温泉へのうたごえバスツアー」、被災地仙台から満席の「バスツアー」が出発していきます。
人々の復興への思いをのせて、市内や近郊の町から集まった知らないもの同志が、バスの中で一緒にうたごえの大合唱を響かせていくのです。
それはもしかしたら、人々が求めていた癒しの世界かも知れないし、新たなる未来への生きる勇気を得ることなのかも知れないのです。
これほど人々が求めている「うたごえバスツアー」を、私は何としても成功させたと思いました。天気は大丈夫でしょうか、朝のうちはまだ晴れています。素敵な旅行が出来るように祈るばかりです。