

今日も日記を更新し、朝食を済ませてから、スタジオに行きました。
10時からアコーディオンレッスンが入っているので、準備をしました。その間「バスツアー」で使う音楽をCDに焼くために、MDからUSBへダビングをしていました。パソコンを立ち上げ、メールの返信をしたりしていました。程なくレッスン生がやってきました。
この方も連日忙しく活動している方なので、今日は疲れているので、最初に譜面を使っての伴奏コードの説明から始めました。今取り組んでいる曲の伴奏が難しいので、簡略化した伴奏は、ないかということでしたが、説明しながら、なかなか簡略化するコードはないことに気づきました。難しいコードの動きも、曲の表現のためのもので、簡略化は難しいことを話してあげました。その後アコーディオンを弾きながら、ゆっくりコードの動きを説明してあげました。
これだけでも結構時間がかかりました。もう1曲の懐メロの曲は、今日は、カラオケで歌の練習をしました。レッスン生が、楽譜を入れたバッグを忘れてきたので、楽譜をコピーして渡しました。カラオケで歌いましたが、ゆっくりしたワルツのテンポの曲でした。キーを合わせて歌いましたが、私のキーとはまた違っていました。自分の歌いやすいキーで歌うのが良いと思いました。ひとしきりカラオケの練習をしてレッスンを終了しました。その後は、久しぶりに話しをしながら情報交換をしました。兄嫁から頂いた山形のモモを出して、食べながら談笑をしました。
話しをしているうちに12時のお昼が近づいてきました。
レッスンと談笑で、あっという間に2時間掛ってしまいましたが、今日はレッスン生が近くの中華料理屋で昼食をご馳走してくれるというのです。私の所で作って食べましょうと話しましたが、どうしてもご馳走したいと言うので受けることにしました。中華料理屋は、スタジオの2軒隣なのですが、昼食時はいつも混み合っているお店です。それだけ美味しい専門店だから人が集まるのでしょうが、私は、ほとんど外食をしないので、入ったことはなかったです。
満席状態の中華料理屋に入って、今日は「酢豚ランチ」をご馳走になりました。
びっくりする程の美味しい味付けで、なるほど人が集まる理由がわかりました。店員に尋ねたら「この味で、42年やってきました」と話してくれました。申し分ない味付けの「酢豚ランチ」でした。レッスン生がご馳走してくれました。先日の「オリコン」の時に、花束を贈りたかったけれど、状況がわからないので止めたそうです。その代わりのコンサート成功のお祝いだったのかも知れません。
中華料理屋から出て、レッスン生は帰っていきました。私はスタジオに戻り、MDからダビングしたUSBをパソコンに接続して、CDに焼くことができました。今度の「バスツアー」に持参するCDですが、スペアを含めて3枚を焼きました。
その後、午前中に連絡していたのですが、午後から富谷のおじさんに会いにいきました。
富谷まで30分程度でしたが、今日は暑く感じられました。富谷のおじさんの家も、蒸し暑かったです。シャワーを借りて気持ち良くなりました。先日のコンサートのビデオを持参したので、それをテレビで映し、談笑しながら一緒に観ました。様々な会話をしながら楽しく過ごすことができました。黒猫の撮影もしてくれました。
夕方になったので、帰りましたが、道路が混雑していたので、仙台港方面に向かいました。4号線からそれて仙台港へ直接向かい、給油をしてから、再びスタジオに戻ってきました。
スタジオでは、さらに残った課題をこなしました。明日の「うたごえ教室」の準備、今度の「バスツアー」に持参する物の準備、FM収録する時に持参する物を準備しておきました。「バスツアー」は今日も相変わらず、キャンセル待ちの状態が続いていました。
不思議な現象だと思いました。6ケ月前に大震災という恐ろしい体験をした地域で、初めての「うたごえバスツアー」なのに、これほどの人が殺到している状況は、異常だと思いました。震災の地域で、表向きは立ち直ったように見えても、まだ復旧もなかなかはかどらないこの地域にあって、何故こんなに人々が、「うたごえバスツアー」殺到しているのでしょうか。まだまだ人々の心が癒えていないだろうこの地域の中で、こんなにも応募が殺到しているのには、何かの理由があるのではないかと思いました。街が壊滅した地域が、すぐ近くにあるこの仙台での現象なのです。まだまだ大きな施設も復旧していないし、港も、あの日のままの状態なのに、何故にこんなに人が殺到しているのか、不思議な現象だと思いました。
準備を終えてから、明日の準備物を車に積んで、家に帰りました。
今日は、温水シャワーで体を洗ってきたので、風呂には入らず、夕食タイムです。
今日は凍み豆腐と稲荷油下の煮もの、鯖の味噌煮の缶詰、胡瓜ともづくの酢の物でビールや焼酎を頂きました。これだけでお腹が一杯になったので、ご飯は食べなかったです。
今日は、アコーディオンのレッスンがあり、レッスン生に美味しい中華ランチをご馳走になりました。午後は富谷のおじさん宅に遊びに行きました。その他の様々な課題も準備もしました。
蒸し暑い中を、結構長い距離を移動しました。疲れた感じがしましたが、ゆっくり休むことができましたが、所が明け方、何か夜中に夢をみました。支離滅裂なのですが、何か恐ろしいような夢でした。人々が恐ろしい体験をしたのです。その人々が、止むにやまれぬ思いで、何かのイベントに参加してくるものでした。ただ単に癒しだけを求めてくるのではなしに、すがるような思いで、何かを求めて集まってきていました。何かイベントに集まってくる人々の深い思いを感じてしましました。支離滅裂でしたが、部分、部分に、かつて出会ってきた様々な人が、全く因果性もなく登場してくるのです。不思議に思いましたが、はっきりとその方だとわかるのですが、その登場した理由は分かりませんでした。
昔私が仕事をしていた場所が、今では大変な場所になっていました。そこで苦しんでいる人がいましたが、苦しみを言葉で表現できない人でした。苦しみを表情で表現していました。何とか手を差し伸べてあげたいけれど、私にはどうすることもできないのです。
何か不思議な夢でしたが、重い夢でした。何かの精神的なことが作用しているかも知れないと思いました。
夢の中には、様々な思いが形を変えて出てくると言われています。何か精神的に何か重いものを背負っているのではないかと思いました。
朝起きて、土日は、私の一番忙し時、書き入れ時です。気合いを入れてがんばっていこうと思いました。