

朝に起きて日記を更新しようとしたら、お手伝いさんがやってきました。起きるのが少し遅かったのですが、お手伝いさんが、台所の掃除をしている間に、日記の更新を済ませました。朝食の準備に取り掛かる間、お手伝いさんは、風呂、トイレ、洗面所の掃除、部屋の掃除機かけなどをしてもらいました。朝食は、お好み焼きを食べたいと言うので、お好み焼きに味噌汁を作って頂きました。ヨーグルトも頂いたジャムを載せて食べました。
今日は、カルチャーセンターのボイストレーニング教室の日なので、お手伝いさんを、多賀城までは送って行けないので、スタジオ近くの仙石線の陸前原ノ町駅まで送りました。
私は、そのままカルチャーセンターに向かいました。途中、草取りのおじさん宅に寄ってみましたが、今日は体調悪くレッスンを休むとのこと、カルチャーセンターには9時半過ぎに到着しました。草取りのおじさんは、前に体験レッスンを受けたのですが、恐らくヴォイトレ教室には入らないような気がしました。
今日のヴォイトレ教室には、新しい体験レッスン生が2名でした。全部で4人でレッスンになりました。ヴォイトレの発声練習は、少しみっちりしました。初めての方も声が出てきたと喜んでいました。各自の課題曲のレッスンをして、2時間があっという間に過ぎました。体験のレッスンの方も喜んで、帰る時に入会の手続きをしていくということでした。
私は、急いでスタジオに戻りましたが、スタジオ着は、12時40分頃になっていました。
急いで昼食の準備をして、パソコンイントラに連絡したら、近くまで来ていました。持参したおにぎりと野菜具沢山のインスタントラーメンを、一緒に食べてから、午後の活動に入りました。
今日は全部のリハはしないで、1コーラス程度の音出しだけで済ませました。今日のヴォイトレ教室の最後に、私の持ち歌を、思いっきり1曲を歌ったので、声が出てきたことが分かったからです。一通りのリハを終えてから、機材の積み出し準備に入りました。
積み出しリストを作成し、チェックしていきました。全部が終了した所で、トラックへの積み込みをしました。イントラと確認しながら進めたので安心してできました。
15時過ぎに終了したので、それぞれ、明日の10時に、現地集合にすることにして分かれました。
私は家に戻って、衣装の準備です。ヴォイトレのレッスン生が、きものの着つけの先生だったので、話してみたら、来てくれることになったので、衣装は、急遽、前半部は、浴衣姿にすることにしました。後半に洋装にして、シルクのシャツとズボンにしますが、途中には、法被を着る曲もあるので、法被にアイロンかけをしました。浴衣も畳んで搬出の準備をしました。下着は黒猫だけなので、新しい黒猫も準備しました。明日、開演前に、着つけのレッスン生が来て、角帯も締めてくれることになっています。衣装も全て、準備して車に積み込みました。
時間が少しあったし、蒸し暑い天気だったので、その車でスイミングに行きました。約1時間ゆっくり泳ぎ、サウナ、風呂に入り帰りました。途中に、スタジオの近くにあるマーケットに寄って買い出しをしました。今日は、お寿司や刺身が安かったので、奮発しました。栄養を付けるために、牡蠣も購入し、牡蠣汁を食べることにしました。
今日はコンサートの前日です。前祝いとして、焼酎を飲みながら、寿司セット、カツオのたたきの刺身、野菜や卵入りの牡蠣汁で頂きました。久しぶりの和食のご馳走で気分は上々でした。
やはり疲れていたのか、酔いと共に、掲示板への書き込みも、少しだけしかしないで寝てしまいました。夜中に目を覚まして、書き込みを済ませましたが、その後は、酔いがさめて、あまり眠られなかったような気がしましたが、体調は大丈夫のようです。
これから、いよいよ「オリコン」の当日に向かいますが、全ては整いました。練習も大丈夫です。声の調子も悪くないようです。
緊張はあるでしょうが、コンサートの場を踏んでいるだけあって、上がることがないので大丈夫だと思います。今まで準備してきたことを出せれば成功でしょう。自分の勉強のためです。自分の課題と目標を達成できるかが勝負ですが、この調子で気合いを入れていきましょう。
新聞社の取材もあります。果たしてお客さんはどれくらいになるでしょう。今迄の講座は40人程度だったので、今日は、他の人たちも含めて100人来れば大成功かも知れません。
とにかく全曲は、本邦初公開の初演に近い曲ばかりなので、それがニュースヴァリューになっているのかも知れません。さらに最後には、震災関連での新しい作品を、今回のために作曲したので、それも期待されているのかも知れません。とにかく淡々と流れて、成功できればいいと思っています。
今日は、カルチャーセンターのヴォイトレ教室、午後は最終リハと機材搬出をしました。スイミングで体をリラックスさせました。夜は、「オリコン」前夜の前祝いのご馳走を頂きました。いよいよ本番の日です。
合言葉は、気張らないで、焦らないで、自分らしく、自分の表現をすることです。結果は全て後から付いてくるものなのですから。
朝の支度をしてから、昼食の弁当を二人分持参して、出発をしたいと思います。
私の人生での、今までなかった「オリコン」と言う名の新しいステージを、ここから出発していきたいと思うのです。